› サワダタツ屋の自由帳 › サワタテ

  

2020年03月16日

素人がマイホームを建てた!




今日から長女は春休み。

次の舞台は、ドキドキの小学校。



なんでも初めてはドキドキするもんです。



そして、近所の小学校も3日間だけですが再開。

日常を取り戻したいが、何もかも恐ろしい。







知り合いから頂きました!



まだ卒園式で先生たちが歌った「ピンク帽子のドレミファソ」を引きずる澤田家。



妻から聞くところによると、東日本大震災が起きる前日に完成した未発表予定の楽曲だったとか。







近所組での記念撮影↓



別々の小学校へ。



公園で再会して、お付き合いは続けたいものです。







我が家は、学区外の小学校を選択。



昨日一緒に晩御飯を食べた後輩は、毎日3キロ通学していたとかで。



とてもそんな勇気ある親に慣れず、まずは無事に通学できる道の学校を選びました。







なんでも挑戦し努力するスタイルの長女。



思い返せば、3才でボルタリングを登頂してました。w







次女は雑ながら何んでも出来ちゃうタイプぽく。



ドッチボールの練習も正確に投げれるのは次女。







今朝は、水筒を持たせ忘れちゃいました〜(><)



前回ブログでもマイホームのリノベーションを振り返りましたが...







玄関の工夫として、忘れ物をしにくい仕掛けを。



可動棚と有孔ボードでフックをつけれるようにして。







出発前に荷物の最終チェックをできるようにしました。



デザイン性と便利性を。







時計もバタバタの出発前に最終確認できるように。



リフォームなので、全体の製作イメージを考えるのにはあまり時間が掛かりませんでした。







玄関横の建具は他の建具と材料を変えて。



初の試みとなった塗装も悪くなかったかな。







キッチンと同じタイルを使った洗面所。



水回りの素材は重要ですね。







洗面器は大きいタイプで。



結果的に靴を洗う時に便利。







鏡も収納タイプにして、基本的に日用品が見えないように。



狭いスペースながら大人用と子供用のキャスター付き洗濯物入れと各自の収納付き家具も良い感じだったかな。







あっ、元々の水回りから逆側に移動しました。



オリジナルのサイズで家具を入れることで、デットスペースが少しでも活かされます。







妻の部屋も他と同じ白を基調に全てツルツルにパテをして塗りました。







収納も新しく作り直し。







クローゼットの中に可動棚とハンガーを4カ所。







こんな感じになりました。







子供たちの部屋も。







床と天井を張り、同じく白を基調に。







逆側は、書けてマグネットが付く壁に。







収納は、奥に可動棚で手前にパイプ。







3Fも同じく、奥に可動棚で手前にパイプ。







入園式に間に合わなかった3F。







住んだ後の作業は集中力に欠けたりで、2ヶ月が経過。w







それでも1年以上積み重ねてきたメンタルでラストスパート。







今では、客室としても大活躍。







悩みに悩んだ斜めの天井はモルタルに。







僕の事務作業として活躍している3Fの上段も。







冬でも暖かく、夏は風が気持ちが良い。







改めて、まだ3年だけどあっという間の3年でもありました。



既に玄関は作り変えてるし(><)







一生に1回の高額な買い物と言われているマイホーム。



10万でも100万でも1000万でも安く住めたらなって考えて、素人ながら挑戦して見ました。

周りに数多くのプロたちが居たからこそ完成しましたが、それもそれで有難い財産。



住まいを考えるとは、生きるを考えること。



これから家を考えてる方は、色んな角度から考えてみると良いと思います。

残す家、遊ぶ家、手放す家。

  


2020年03月12日

おおきくなったよ




何だかんだ危ないニオイ。



ダンボール箱からラテンアメリカな光景。



ついつい撮影。







すぐ様、映画「バリー・シール/アメリカをはめた男」を思い出す。



実話だからこそ、尚更おもしろい。



世がメディア離れしていく理由は、単純に「おもしろく無い」から?







今朝は早々にダメージ大きい出来事が...



雨を想定し、一昨日に処理をした廃材入れ用のトラック。

晴天となった昨日、製作中の家具の合間を見て再びパーテーションを立てるも。



朝「ごめん、3月末に車検だった(><)」と報告を受け、解体。







経費削減に大活躍している作業で、コレを経験した人は澤田建具を去っていく。



それぐらいパンチのきいた仕事のひとつ。

サワタテは高齢者が多いので、長いこと自分が担当しています。



一杯になった車で処理所まで運ぶのも一苦労。



ちなみに、もうひとつパンチのきいた作業があります。

無料体験実施しておりますので、ぜひ〜 ww



それにしても、今日は今シーズン最も鼻がひどい(><)



そんな中、明日は卒園式という事で...

車に乗ると子供たちからリクエストが多い、今日はこの曲を紹介します↓







ちなみに、本日「短縮授業」にも関わらず休みました。



みんなと遊ぶ最後の日を休んだ。

大物の予感。



メンタルから来たのか?今朝「寒い寒い」言うので、熱を測ったら37.0。

卒園式に向けて大事をとって、パパに帯同。



お迎えが大変なので、次女も一緒に休み。



すでに長女は36.3と平熱で、超元気。

完全にマリーシア(><)



追記...

卒園式のリハから先生たち泣きまくってたとの報告を受けております。
  


Posted by サワダタツヤ at 12:34サワタテ育児奮闘記

2020年03月11日

HOLA!COMO ESTAS?




あれから9年、2020年3月11日の朝。



河津桜や寒緋桜の葉が落ち、春本番ソメイヨシノの開花を待つ。



温暖な日も多かった冬を抜けて、あっという間に春も過ぎ去って行きそうです。







今では沖縄・石垣島で稼働している「DOMINGO COFFEE 10」をキッカケにコーヒーライフがはじまり。



毎日3杯は飲みます。



豆を新調し、味見にワクワク。







昨日は予想通り凄い雨量で、シャッターを閉めながらの作業。



集中していないとウッカリさんになってしまいます。



時間に追われて作業しているとヤラカシさんになってしまいます。







夜は、前日話題に上がったタコ焼き。



今では驚かない日常。



昨夜は、焼きを担当しました。







何気ない日常が当たり前では無いって事なんですよね。



いつ何時の自分、家族、知人たち。

今は、それが国レベルであり世界規模にも...



HOLA(やあ!)







英語で言う、Hi!



幸せの象徴とも言える言葉。



アメリカのラテン系アーティスト「Dalex(ダレックス)」。







最新作品は、コレかな↑



ラテンアメリカ系のアーティストのPVは、どれもこだわりを感じる。

オシャレという表現というより、世界のトレンド最新を走るみたいな。



国民性や言語、あらゆる文化を繋いでもラテンアメリカに惹かれる。
  


Posted by サワダタツヤ at 09:16今日の一日サワタテ

2020年02月26日

全力お父さん!




気がつけば6日ぶりのブログだし、気がつけば2月も終わるし。



新型ウイルスの影響で開幕戦を終えたJリーグも中断を発表したり、東京五輪キャンセルの可能性も出て来ました。

異常気象や自然災害の次には、こんな事まで起きるとは!



私たちの身は弱い。







途中だった飲食店の巨大カウンター(3950×1200)裏を仕上げ。



表も仕上げて、納品に行って来ました。







東京の現場を終えた後から残る身体の痛みを引きずりながら朝RUN。



花粉をピクピク感じながらも春の陽気は気持ちよさが増す。







やはり美味な鶏白レバー。







はじめて行った中華そばが人気の店。







正しくは、中華つけ麺が人気らしい。



ブログ更新する時間も無く、集中作業が続く日々。



パパとしても全力中!







先日は、次女の誕生会。



今回は、長女の幼稚園最後の参観会。



まずは、親子ドッチボール。







レオ君に浣腸(かんちょう)されてます↑



ドッチボール後は、ホールでランチのサンドイッチづくリ。



前回の誕生会と同じく、三角巾にエプロン姿。







相変わらず「キキちゃんのパパって、芸人さん?」って言われます。w

「いやいや、一般人ですよ」



って言いながら、先日のO35サッカーで知り合ったパパが...

「澤田さんって、何やっている人なんですか?」と、歩み寄られるという場面も。w



嫁が面倒だから「澤田建具って言っとけば」と。w

と言う事で「澤田建具です」。







ザ・体育会系のサンドイッチ完成!



ヒレカツ!

設計図に合わせて作るという授業。



みんなでワイワイ美味しく頂きました。

ごちそうさまでした!



今日は、卒園旅行で名古屋の東山動物園に行って来ました!

  


Posted by サワダタツヤ at 23:11情報今日の頭の中サワタテ育児奮闘記

2020年02月20日

How is my future




あっという間の一週間。



毎週木曜日に行っている「SPOSiC FOOTBALL ACADENY」。



教えるって、難しい。







それでも一緒に担当してくれいるコーチと毎週予習復讐を繰り返し。



子供達の気持ちを想像し、あっという間の一週間を終えて行きます。



大人も子供も近道は決して無いって言うことですね。







東京の現場を終えて、残した仕事と、新たな仕事のスタート。



まずは、先日のコインランドリーとは別の巨大カウンターアゲイン。



前回よりデカいっす!







東京の現場は、昨年の夏の打ち合わせから〜



あっという間の半年で、明日引き渡し。



こんな感じになりました。







鉄筋3階建て。



1Fはお父さん、2Fと3Fを子供達世帯で住むフルリノベーション。



収納が少ない家に収納を増やす役割、それが家具。







先ほどのラインからグルっと中心を家具で巻くオーダー。



近場の現場じゃ無いので、そりゃドキドキ至難でした。



洗面台が2つ付くそうです。







更にグルっと進み。



三角が多いデザイン。



ここに幅広の建具が入ります。(※塗装の関係で外しました)







抜けて、キッチン。



左にIHが付き、右はシンク、両方ともにステンレス仕上げ。



オーダーメイドのキッチンです。







から〜のリビング。



手前がテレビ台。



建具も家具もサワタテ。







子供世帯の玄関には、下足入れを2種類。



これぞ建具屋の仕事ばりのデットスペースを埋める仕事。



無駄ない生活、サッカーも一緒。







親の方の下足入れも三角に収める至難の作業でした。



無事に終えられて、何より。



夢に出てくる程、かなりの神経を使いました。








ただ、脚立を忘れてくる珍プレーあり。



会社に確認したのに「違う」って言うから〜



やっぱりそうだったわ〜







スポーツも家も、日常に寄り添う大切な存在。



どちらも奥深く繊細。

でも、生きていくのに大切な存在。



自分の事なのに自分の事が分からない。

どんな未来が待っているんだろう、怖い。



建具屋に生まれた事にも意味があるんでしょうね。

How is my future.
  


Posted by サワダタツヤ at 22:24SPOSiC FOOTBALL ACADEMYサワタテ

2020年02月19日

親子で成長を目標に!




3日間で1000Km。



行ったり来たり泊まったり。

新型肺炎コロナウイルス大警戒中で、あの海老名SAもガラガラピーポー。



TOKYOから脱出して来ました。







建具屋の宿命、引き渡し近々。



何ひとつ順調に作業が進まず、1日目の取り付け全然終われず...

お施主さんから誘って頂いた約束のお食事時間を超える。



現場に迎えに来てくれたお施主さんと作業着のまま電車に揺られ30分遅れでお店に到着。

一方、日帰り組は23時30分に浜松着。



泊まり組は、1次会を終えて2次会へ。







予想以上に大苦戦を強いられた取り付け2日目。

その模様は、改めて綴ります。



土曜日の家具搬入ピストン。

ノンストップな3日間を終えて、翌朝は幼稚園へ。



約束していた次女の誕生会。

2月生まれの子供達をお祝い。







お歌のプレゼントやインタビュー。



そして、先生達による寸劇。

寸劇、凄く面白かった。w



長女達のクラスが演奏したメロディオンと歌。

年長クラスのお歌も良かったな〜



歌の楽しみを知るって「幼稚園だ!」って、気付かされた感じがしました。







その後、クラスに戻って主役達をお祝い。



全園児を前にした時もクラスでのインタビューでもウソばかり言ってました。(笑)

何の躊躇もなく答えていて、ある意味でスゲ〜。



好きな動物「うさぎ」。

好きな食べ物「ぶどう」。



誰と動物園行ったの?の質問に「ママ」。

おい!パパやろ〜



パパが見に来てる前で!ドS!!







最後は、エプロンと三角巾を身につけてパパが給食係を担当。

昨年、長女のクラスでも担当したので2回目。



今回も娘に沢山の友達が増えるように、パパめちゃくちゃ絡まれてきました。(笑)

おかげで昨年行った長女のクラスの子達には、いつ行っても皆んなで絡んでくれます。w



娘達が幼稚園に行くのが楽しくなる一つの手段でもあるなって思っています。

親のイメージは子のイメージにも繋がって行くと思うので。







次女も成長して来て、我が家では習い事が増えて行く話が進んでいます。

両親達の偉大さを感じつつも、やはり自身の頼りなさを感じてしまう。



でも、ハングリーさは生きる術に繋がるので感じて欲しい。

生きるとは「共有・共存」である一方で「闘争心」だと思っています。



次女にはまだ理解できない点でもありますが、長女との会話は徐々に変化が出来て来ました。

「問う」会話の中で、伝わって行く点も増えている気がします。







久々の時間は、パパが晩御飯を担当。



寒かったので「すき焼き」にしました。



2人にも相談し、手伝って貰いました。







レフティーモンスター!



次女の目標をクラスの先生から教えて貰ったんですが...

「キキ(長女)みたいになりたい」でした!!



1度も耳にした事ないけど、これはウソでは無い。w







「譲る」ことが出来る長女。

「譲れない」次女。



「頑張り続ける」長女。

「頑張り足りない」次女。



常にチャレンジして何でも出来るようになって行く姉がカッコ良く見えるんでしょうね。

仲良し姉妹は生涯へのプラスが多いので、引き続き慎重に見守って行きたいと思います。







てな訳で、あっという間の1日。



新たなウイルスや温暖化問題など、身の悩みが吹き飛んでいく時間が迫って来ている感が強まっています。

壮大的な観点で想像。



細やかな時間。

細やかな未来。



いつ何時も目的を忘れることなく...







継続は力なり!



昔は落ちてましたが、我が家の子達は落ちなくなりました。

座っても、寝ても ww



目的に向かう仕掛けの一つ。



英語を学ばせたいなら〜のように。

サッカー選手にさせたいなら〜のような。



感性を豊かにしたいなら同じ場所や時間の中では育たないでしょうね。

  


Posted by サワダタツヤ at 12:04サワタテ育児奮闘記

2020年02月15日

TOKYO 2020




ちょいちょいブログでも紹介していたTOKYOの1軒のリノベーション。



仕事でお世話になった作家さんからの相談で、間にデザイン会社が入り。

昨年から進めて来た現場が、ついに取り付けの日取りまで来ました。



ただ、予定していた明日16(日)の天気予報が雨ぽく...

色んな手段を練り、色んな方達に相談しましたが...



結果的に、前日の今日15(土)自らピストンで運ぶ事を決断。

とにかく量が半端なく多いんです。



コレ、かなりハイレベルな積み込み。w







建具も含めて、あとハイエース2台分!



周りの仲間達には平ボディのトラックじゃなく、雨でも安心のアルミ2tのトラックを聞きまくり。

みんな有難う!!



何とか雨対策したかったんです。



小さな町工場で、今では希少な建具屋。

嘘のように忙しく引き受けられなくて断ることも多いんです。



そういった意味でも、かなり職人さん達には負担を掛けてしまった今回の現場でもありました。

しかも、特殊なデザインが多く製作はもちろん取り付けも不安(><)



そして、階段が狭く全て2階の窓からじゃないと入らないという!!







あっ、さすがに一人では下ろせないので〜



澤田建具3代目女社長、妹の長男(高校3年生)招集!

名古屋の専門学校が決まり、あとは高校卒業を残すのみ!!



つい最近までバブーだったのに、もうじき酒飲めちゃうし。

車も運転できちゃう。



あっという間にオレより立派な大人になっているんだろうな〜







ただ、わずかな時間ながら建具屋の大変さを痛感したようです。



繊細な作業と繊細な現場での取り付け。

オーダーメイドって、大変(><)



トラックへの積み込み2時間。

下ろしても良いと言われていた場所にエアコンの室外機が置いてあり、下ろすのに2時間。



最後には、現場のキーボックスが壊れていてプラス30分。







まさに先ほど22時に帰宅!



そして、明日は朝6時発1泊2日の取り付け!!

日帰り組もいますが、澤田建具の総勢6名でTOKYOに乗り込みます。



コロナウイルスが心配とか色々と言われてますが、たぶん誰にも会わずに帰ることでしょう。w



まずは、甥っ子よ有難う!







建具屋以外の仕事に就けよ!w



でも、モノ作りって面白い。

そして、ウチの職人さん達って凄い!



凄すぎて後を継げないって言うのが本音かもしれない。w

日本の伝統工芸。



とにかく無事運べて一安心。

でも、まだまだ夢に出てくる不安な時間は続きます。



浜松マラソンに出場する皆さんも良い週末を〜

  


Posted by サワダタツヤ at 23:09今日の一日サワタテ

2020年02月09日

懐かしのフルパワー




創業71年目、澤田建具。



毎年3社の建具屋が無くなっていく。



新しくオープンするコンランドリーのカウンター。







少し小さいサイズは作り終わり、特大の3580m × 1350



工場で作業すると他の職人さんの邪魔になるので外で。



土曜日は、裏側と周りまで完了。







夜は、先週断った誘いで。



元「sposic cafe do」後地「34diner」へ。



昨年末にもお邪魔しましたが、いつも大盛況!







いつもは2軒目や3軒目に伺うので、初の特大ビール。



ジビエ料理も堪能し、2軒目は同級生が脱サラして約2年前に開いた「けんしん」。



こちらも大盛況で、相変わらず人気者でした。w







翌朝9時には沼津に到着。



先週の予選を勝ち上がった「O-35 静岡県選手権大会」準決勝の舞台へマイクロバスで。



2週連続の快晴。







試合は、中部(静岡・清水)相手に課題山済みで「0−5」大敗。



後半は少し修正できましたが、実力及ばず...



今年は、東部Aと中部の決勝になったようです。







敗戦30分後には退散。



普段は止まる機会の少ない清水・由比PAでWC休憩。

駿河湾と富士山。



13時30分には、浜松に帰宅。

そのまま明日納品予定なので特大カウンター製作の続き。



残るは化粧となる表側。







特大すぎて材料4枚をジョイントして貼り付ける。



失敗できないし難しい。



完成品がこちら↓







どうですか?つなぎ目わかります?



集中しすぎて淹れたてのコーヒーを床にこぼす程のドキドキ作業でした。



その後は家族と合流し、妻の実家へ。







義理の兄さんが由比で釣ったという魚をご馳走になって来ました。



仲間たちと400匹以上を釣ったという!

生に揚げ物とたらふく頂いてソファーで寝てしまい、先ほど帰宅。w



明日の午前中は長女のドッチボール大会!

よく顔面にボールがぶつかるらしいので、どんなものか楽しみにしています。(笑)

  


Posted by サワダタツヤ at 23:04サッカーsposic cafe doサワタテ育児奮闘記TOKYO RAMEN

2020年01月28日

G1 浜名湖賞 開設66周年記念




嘗て、世界のサッカーリーグで「ゴールコール」したい!



って、思い描いた事がありましたが...

日本みたいにゴールコールがある訳じゃなかったです。



そして、今は「選手紹介」なら、どうだろうって思っています。(笑)







静岡県知事争奪戦!

G1浜名湖賞 開設66周年記念のオープニングセレモニー。



全国からTOP選手52名が集結!



その52名をNOAHとのコラボに因んで、プロレス風に紹介。

最初で最後になるであろう特別な時間でした。







開場と共に一気に席は埋まり、立ち見が出るほどの人気。



色んな現場に携わることが出来て、本当に幸せ者です。



競艇場も進化してまして「KIDS PARK」が出来てました。







朝7時30分入りで幕開けした今日は、午後は家業のサワタテへ。



完全に製作モード。

といっても、ミスしないように緊張しながら必死。



現在は、大量の収納棚製作中。







色んな現場を体験すると、色んな人たちの人生が覗けている気がして考え深いですね。



月末になる度に、もっと日本が住みやすい国になれば良いのにって思うサイクル。

桜の会をはじめ選挙資金や芸能人の不倫ニュースとかって...



東京オリンピック・パラリンピック開催により応援している風ですが、風はやめて欲しい。



この機会に、もっと大事な現場のリアルを改善して欲しい。

無事に大会を終えるのは大前提であり、その他の課題をこの機会にお願いします。

  


Posted by サワダタツヤ at 22:39今日の一日サワタテ

2020年01月23日

今後を考える...





前回「ブログ」を引きずる。





「生きる」と「命」。





久々に再会した同級生たちとも、喪服での再会が増えたという話に...。

店を閉めてから初再会する仲間も多く3年以上ぶり。





定番の w「いま、何やってるよ?」に始まり。




「なんだろうね? w 」って、もう何でもいい。(笑)





日本の大臣みたいに2週間の育休とか取りませんので。ww

試行錯誤しながら家族しています。





今朝も2人の娘と大格闘。

朝食を食べさせて、着替え手伝い、歯磨きさせて→仕上げ磨きして、洗濯干して、ゴミ出して、いざ出発!











これが、毎朝のパパ日課。(※マスク忘れた〜><)

パパと病院行き、パパと一緒だった2日間から生還した長女。





どうやら日本とアメリカだけが政治家が職業になっているとか!?

なんていう話を聞いた事があります。





そもそもは、国を良くしたい為に動く人たちですからね。

それがビジネスになっているという事だから、正しくは起業家なのかな w





仕事の形については、おばさんを惜しむ食事会で23時まで...

笑顔が素敵で、明るさが元気印でした。





彼の家も家業で職人さんたちは高齢化して来ました。

我が家も同様。











現場に取り付けに行けてない製作した家具の数々が、奥までビッシリ。





色んな依頼で色んなオーダーメイドがあります。





置く場所が無さすぎて、ヤバい事になって来ています。











僕もお世話になった作家さんが住む予定の東京の現場をキッカケに製作サポートへ。





そして、家業について考える時間が続いています。





創業70年を過ぎ100年を目指したいところも、先を想像して行く理想と現実...











よく考えたら、今お願いしたら3ヶ月以上待ちの建具屋だ。w


何ヶ月待ちの宿や飲食店みたいなニュアンスで言ったらTVで取材されるレベルかも!?(笑)





奇跡的な仕事の数が巡り巡って続いて来た澤田建具。





「いま、何やってるよ?」

やっぱり、どう思われてもいいな。(笑)





今日は「サワタテ」からの「告別式」でお見送りして「SPOSiC FOOTBALL ACADEMY」。




来週は、52名の選手紹介の仕事で「浜名湖競艇」に行きまーす

選手紹介の仕事とか、理想ですね!w




フベロ監督がテンション上がるように、スペイン語でジュビロ磐田の選手紹介したいなぁ。(笑)


  


Posted by サワダタツヤ at 09:18サッカーSPOSiC FOOTBALL ACADEMYサワタテ育児奮闘記

2020年01月21日

生命




年を重ねて行くと、久しい人からの電話は決して嬉しい電話とは限らない。



なーんて先人達に聞いた事がありましたが、現実的な年齢になって来ました。



スイッチが入ったような依頼で年内中を目指し、昨年末に建具を作り替えました。







間仕切り4本引きだけじゃなく。



写真に残していないですが、障子8本と小障子3本。



玄関も希望通り光が中に入るようにしました。







一気に替えると費用も掛かるからと、数枚は張り替えを提案しました。



いつもと変わらず元気そうな姿が、嘘のような出来事で。



ただただ、リアルな現実だけが残ります。







歳を取るのが怖いなぁ。



我が人生、薄いなぁ。



寂しいなぁ。

  


Posted by サワダタツヤ at 17:51今日の頭の中サワタテ

2020年01月18日

ROOTS




昨夜もスポジック以外の参加者も集うスペトレが終わりました。



高校サッカー三昧でした。w



僕のサッカー人生を作った壁(高橋さん)。







自宅も作り直されて壁も塗り直されましたが、僕を育ててくれたストリート。



振り返ると、この高橋家の壁なかったら今の自分はいませんね。



叔母さんには、謝り続けて来ました。







30年前以上を遡ります。



周りから「普段、何やってるんですか?」って、心配される事が多い私ですが...



ギリギリ生きています。w







創業70年(家業)を持って育つというのは、犠牲にする事が色々あり。(家族との時間とか...とか...とか...)



この地域では、毎年3社以上の建具屋さんが辞めて行く中で、未だ生き残っている澤田建具。



ポスト社長(妹)を含めた職人さんたちのお陰です。







次男(僕)は自由に、長男は家族に迷惑掛けながらもっと自由に。



毎年3社が居なくなる職種「建具屋」。



「扉」や「障子」と「襖」の建具に「家具」を製作しています。







親父世代の60代を中心にサポートを続ける職人さんたち。



今では、工場をどう活かして行こうか考える日々です。



この職業の未来は?







仕事はあるのに人手不足。



贅沢な悩み日本は、どうなって行くのか?



給与と休みへの条件。







サッカーを学ぶ子たちも同じで。



どこまで好きですか?



興味を抱いた分だけ吸収力や気付きが違う。







まずは、好きになるところからですね。



どれぐらい好きか。



恋愛と同じだ。w







家業ながら好きじゃなかったら手伝うことすら困難。



でも、やっぱり知れば知るほど面白いんです。



細かい技術が多いので簡単ではないですけどね。w







製作モード。



有難い事にずっと忙しいです。



よーく考えたら、人気店のように数ヶ月待ちのような状態です。







大量の棚板製作。



住まいのデットスペースを活かすサポート。



建具以外の家具や棚板の製作。







家具を買って置くという概念がなく、空いたスペースを活かす家具を作る。



先ほどの棚板だってインローと言って、棚にメスを作り壁にオスを取り付け、差しこんで収める手法で。



我が家は、その手法で机を作りました。







上に取り付けたのは、まさにデットスペースを活かした収納。



とりあえず、春からは長女の勉強机で。



玄関前の壁には、有孔ボードを埋めて、フックや可動棚を取り付け大活躍!







「ただいま」と同時に後片付けがスムーズで、「行ってきます」に向けて忘れ物の防止にも一役。



他にも建具屋で学んだアイデアが活かされた我が家。



棚無しの収納庫を。







可動棚を取り付け、物入れが少ない家ながら相当助かってます。







昔ながらの奥行きのある押入れタイプの奥に可動棚。



手前にハンガーパイプ、奥に可動棚も。







嫁さんの部屋には、ハンガーパイプ多目で中央に可動棚。



1番上には、箱物などを置けるスペースも作ってみました。







折戸取付前の写真ですが、折戸も建具屋の仕事であるので製作しました。



ちょっとしたアイデアから生まれるスリムな暮らし。

無理に作るというより自然と活かしていけるとプラスが増えますね。



コンプライアンスが厳しい時代ですので、建築業界の未来もどうなって行くでしょうね〜

  


Posted by サワダタツヤ at 11:01サッカーサワタテ自分の家を自分でつくる

2020年01月15日

日本のシンボル




これぞ優勝の雰囲気!



「静岡学園」の全国制覇により各メディアやSNSでも「靜学」お祝いムード全開!

試合内容も後押ししていると思いますが、24年前とは異なる時代の背景を感じます。



ラグビーワールドカップも含め、にわかファンの拡散が早い。

前回大会の県代表は「浜松開成館」で、昨年の総体は「清水桜ヶ丘(旧・清水商業)」。



やはり今も昔も変わらず、静岡県内で勝つ難しさと厳しさが分かります。



今週末の新人戦への注目度も上がることは間違いなく。

次のヒーローを探しに足を運ぶファンやメディアも増える事でしょう。







そんな優勝翌日の富士山!



愛知県寄りの浜松からは富士山の存在感を拝める機会は少なく。

思わず「富士サービスエリア上り」で激写。



日本一を富士山がお祝いしてくれているようで、且ついつも以上に堂々とした姿で目に映りました。







WC進化過程!グローバル!!



日本では、まだまだ外国語表記の看板が少ない印象。

高齢者には不便かもしれませんが、次の世代を見込んで英語と日本語のサイズを逆転させたらどうかなって思っている派です。



もっと日常に英語が目に付きやすいようになり、日々の暮らしから使い方を覚えて行ければ便利なのに。

脱・人任せな暮らし。



昨日の目的地は、東京大田区へ。







昨年から進めて来た現場も後ろが迫って来ました。



創業71年目に突入していく「澤田建具」チームONEで挑みます!

まさに挑むという言葉が相応しい至難の作りになっており、靜学の決勝のように祈る気持ちです。



建具も多く、それ以上に家具、更にキッチンもあるという。







やや現場遅れ気味?な気もしたので、色々とドキドキ(><)



バルセロナでの技能オリンピックに出場の職人など、すっかり超ベテラン勢の社員たちと乗り切れるか!?

自分に声が掛かった物件なので、全力サポートして行きたいと思います。



明日は、移住者も増えて来たとある地域の古民家の再利用の打ち合わせです。

これも有難い事に個人的に話が来たんですが、こっちも上手く進むと良いな〜。



どちかというと仕事というよりは、相談から始まって行く話が多い昨今の澤田達哉。(澤田さん、何してるんでしょうね?w)

自分のことじゃない事にはアドバイスできるのに、自分をコンサルできないという... ww



VIVA SAWADA!

  


2019年11月27日

砂上の最強5人制フットボール!




シャボン玉のように輝き舞い踊り、突然姿を消してしまうのか!?



FIFA ビーチサッカーワールドカップ2019@パラグアイ大会

ついに全チームの予選リーグが終わり、決勝トーナメントのライナップが決定!



うん、間違いなく日本1位通過して良かった!



注目は、日本と同じ山に入ったお隣「セネガル(C1位)v ポルトガル(D2位)」。

↑この試合2年後・4年後のビーチサッカー界の成長を左右する内容になると思います。



話す機会があるか分かりませんが、その理由は今夜22:00-22:30「 J SPORTS ”Foot! "」内で!?



ちなみに、次に注目は「ブラジル(D1位)v ロシア(C2位)」。

↑ブラジルのスピードにロシアがどこまで対等に戦えるのか?日本ビーチサッカープレイヤーの成長に繋がるヒントが沢山詰まった試合だと思います。







てな訳で、東京と浜松を行ったり来たり...



「現地じゃないのか〜い」って、ね。w



昨日は午前中、長女の幼稚園最後、次女は初の発表会がありました。







もう小学生かぁ、早いな。



そして、次のイベントはマラソン大会だ!!



連覇目指して、親子で良い準備するぞ〜(おー)







で、午後は東京の故郷「三軒茶屋」にて元同じプロダクションで、今や「J SPORTS」など、モータースポーツ実況でお馴染みパイセンと再会。



嘗ては、ぼくが先に「J SPORTS」にお世話になり、「いいな〜」って言っていた先輩が...

今や大忙しで、某ドイツ車の社内ナビゲーター役を務めるなど、物語は繋がって行きますね。



でも、繋がって行きたいと願うというより、導かれて行く努力や継続の足跡があるんですよ。







日が暮れた頃には、同じく「ただいま」六本木ヒルズへ。



J-WAVE」では、多くの素敵な出逢いと、素晴らしい経験をさせて貰ったなぁ。



ちなみに、この出会いから来年2月完成予定の構成作家さんの自宅リノベーションに「SAWADA TATEGU」で携わることに。







番外編な話になりますが、W杯の解説して、現場入って、職人さんに挨拶して進み具合をチェック。



実は、3ヶ月前くらいから動いていた案件です。



無事に喜んで貰える家が完成するように全力でサポートしてまいります。







話を戻しまして、六本木ではスペイン料理を。



本当はメキシコ料理が良かったんですが、ここも懐かしのお店。



スポジックの店に出入りしていた常連客と3年?4年ぶり?に再会しました。







結婚して、4ヶ月前に子供も生まれて、転職した仕事も順調のようでした。



12/30、他の仲間たちとも再会できると良いんだけどな〜



今日はあいにくの雨でしたが、朝からランニングして来ました。







これまた懐かしの皇居ラン!

嘗ては、1ヶ月間だけ職場だったなぁ。



「東京かくれんぼ」

ぼくが都内を逃げ回りラジオのリスナーが、見つけて写メ撮って番組に送りプレゼントGetするという企画もあったなぁ。







のちに送られて来た写真を番組スタッフから見せて貰い、こんな場所で撮られていたとは!?

と、あれはあれで東京ならではの面白い企画だったなぁ。



そんな皇居ランの続きを走りながら、忘れかけの伝説の企画の数々を思い出してました。

やっていたこと全部、元祖YouTuberですわ。ww







出世の石段だそうです。



そのままです。w

上るのは険しいが、少しずつでも一つ一つ上って行ったら、そこから見える景色は違って行きました。



何が出世で、何が幸せなのか、答えは人それぞれですが、十人十色。

人を色にたとえて、きっとカラフルな方が見ている人たちも飽きないだろう。



そして、ぼくの物語も今後また何かに繋がり、また新たな色を加えて行くのでしょう。

  


Posted by サワダタツヤ at 11:53サッカー日進月歩サワタテ育児奮闘記

2019年11月14日

人生100年時代について




11月も終盤へと差し掛かるというのに、まだ半袖で過ごせる日があるって。

感覚的には嬉しいけど、状況的には怖い。



温暖化のペースは深刻。



「人生100年時代」到来。

2007年生まれの2人に1人が100歳を超えて生きると予測されています。



ただ、5人に1人が認知症になっていくらしいです。



生活のために働き定年退職し、今度はボケ防止の為に働く。

なんだかなぁ。







今年で創業70年目に入った家業「澤田建具」。

妹から頼まれて塗装が剥げていた看板を塗り直しました。



このご時世ながらホームページも無く、ブログも放置状態にも関わらず、職人さんたちの頑張りにより忙しい日々を過ごしています。



父親が2代目で家具製作を取り入れ、今はオヤジ世代の職人さん4人に長女が社長の椅子に座り守ってくれています。

すでに高校3年と2年の子供がいる既婚者の妹(長女)。



伝統を守るって、難しいです。



若い職人を雇用し、給与を払いながら育て、次の世代を受け継いで行く。

100年を目指すとしたら、あと30年。



私、72歳。



もちろんその時には再び、若い職人さんを雇用し、育て、伝統を繋ぎ、守って行かないといけない。

だから、今でも軽はずみに「継ぐ」とは言えない、これが僕の未来予想図。







今働いている職人4人のうち2人がリタイヤしたら、今頂いてる依頼をこなせない。

労働時間は長く、休みも少ない、しかも下積みも長い専門職。



年々、建具屋さんは少なくなっています。

既製品が増え、現場での取り付けも現場監督がこなし費用削減。



安く家を建てるとなると、こういったスリム化は自然で。

家具でさえ、大工さんに依頼し作るのも増えて来ました。



ただ、大工さんより建具屋さんの方が仕事は丁寧です。(※個人的な意見ですw)

また、大工さんもやりたくてやっている訳では無く、仕事を頂く為に受け入れている人が殆どでしょう。



もっともっと安さを求められて来るでしょうし、それは住宅業界に限らず。

でも、安さ上の妥協点も受け入れないと行けない事実は変わらず。



「人生100年時代」というキーワードひとつ深い。

  


Posted by サワダタツヤ at 10:52今日の頭の中サワタテ

2019年07月20日

澤田達哉の自由帳




ブログ名を「さわだたつ屋」、改めて「サワダタツヤの自由帳」にしました。



あまり深い意味は、無いです。w

ただ、自身でさえ何者かも分からず「たつ屋」なんていう表現をしていただけで。



でも、ブログのカテゴリ「自分の家を自分でつくる」など製作活動あり。

MCあり、コーチあり、ビーチあり、父親あり。



前はこれに店ありとか、ラジオありだった訳で。

フリーランス=自由業。



まあ、このブログはそんな自身の記録となる言うならば「自由帳」みたいなもんだな〜って。

でも、そろそろ「ブログ(はまぞう)」卒業予定です。



livedoorのブログに始まり、浜松に戻りはまぞうへ。

言葉の勉強で始めたブログ。



情報社会になったもののドキュメンタリー生が少なく感じてます。

そういった意味では、吉本興業の雨上がり決死隊「宮迫博之」氏の契約解除は、ドラマがあります。



あの物語は続いて行きますよ〜







僕のドラマも続いて行きますよ〜w



一部の関係者とスポジックのアカデミー生などには報告しましたが、「肩鎖関節脱臼(けんさかんせつだっきゅう)」で、靭帯断裂しまして、手術を勧められています。



次女3才の転倒を守る為に自ら犠牲となり肩から着地...

初めは肩が外れたと思い、近所の接骨院へ行くも「違うやつです」と救急へ。



激痛の中、3時間待たされ専門外の担当医師から「明日外来を受診して下さい」とサクッと。

救急は救急車で!なんて気持ちになりました。



翌日も激痛の為、朝8時30分に診察へ。

たぶん肩専門じゃ無い先生から、レントゲン写真を見て「手術ですね」とサクッと。



「え?手術?」

心の準備と予定調整できていないので、翌日に再診で詳細を話し合うことにし帰宅。



そこから知人から情報を収集し、以前に手術を受けた病院への紹介状を書いて貰い病院変更。

肩専門の先生で、馴染みのある病院なので、翌日受診させて貰うことに。







すると、レベル5からレベル3まで診断結果が下がる。

ただ、ほとんどの人が手術をするらしいんですが、驚きの回復を見せていて先生も手術は絶対とならず...



週明けの再診で経過を見て、あまり回復していなければ週末前に手術という流れに。



その日は、夕方から「SPOSiC FOOTBALL ACADEMY」があり。

天気怪しく体育館を予約するも、雨ギリ持ちビーチトレーニング。



新たに4名のアカデミー生が加わったし、貴重なビーチトレーニングをゴリ押し!







夜は、元MC事務所の先輩が仕事で浜松に来ていて食事へ。



食事へっていうか、浜松駅南の焼き鳥屋へ。



3日禁酒のアルコール解禁!







元MC事務所の半数以上が、今はフリーランスにも関わらず得意分野でMC業が続いています。

みんなの人間力が高いんです。



東京時代のMCメンバー、制作・作家さんと未だに交流できているのは、貴重です。



そういえば、負傷した翌日。

激痛の中、実家に出来ていたスズメバチの巣を駆除していました。w







今年は、蜂の巣が多い。



右が使えなかったので、左手のみでしたが無事に任務完了しました。







高齢の職人さんが多いので、メンテナンスは今は自分が担当しています。



先日も倉庫の塗装を。







錆止めからの本塗り。







足場組む費用が勿体無いので、全て脚立で。







サッシのドアも、マスキング。







そして、下塗り、本塗り。







屋根も、錆止めから本塗り。







昨夜は、1年半続いている「スペトレ」もありました。



アカデミー生の更なる遊び場と、アカデミーに送迎できない他の予定と重なって通えない人たちとボールで遊ぶスペシャルトレーニング。

昨夜は、1年生から6年生まで30人くらいかな。



自身の過去を振り返っても、変化のない環境での反復を後悔しています。

気づきが少なく、ただ時間が過ぎていったような記憶。



「楽しい!」っていうのさえよく分からなくなり、プロを目指す為だけに高いレベルの環境を目指していました。

だからこそ、技術・戦術の本質を簡潔に解析できていなかったんじゃないかなって。



小学生でも勘違いした子が多くなって来ますが、過去の自分を見ているようで勿体無く思います。

遠回りしてるな〜って。







ちなみに、8月いっぱいで休止する水曜日のスペトレ!

来週の24(水)は、貴重なビーチトレーニングですよ〜



中田島砂丘入口にて、17:10-19:00まで。

遅刻してしまってもOKです。







ビーチサッカーというより、ビーチでトレーニングです。

持久力、体力、走力、筋力、メンタルなどw



サッカーに限らず、今後に役立つトレーニングになると思います。



明日21(日)北九州で、早くもFリーグ大一番を迎える「アグレミーナ浜松」は、その前日23(火)に予定しています。

ジュビロ磐田も心配ですが、アグレミーナ浜松も負けないぐらい心配です。







いやいや、磐田ボニータも心配だ〜あ

気がついたら心配に囲まれています!!!w



僕自身も色々と心配されてますからね。w



ちなみに、明日21(日)は「東海テレビ presents U12ビーチサッカー大会」で、愛知県知多郡「小野浦海水浴場」へ。

毎年恒例のジュニアの大会を運営しに行きます。



大会終了後には、クリニックと表彰式も。







牧之原観光協会が解散し、毎年開催していた静波ビーチサッカー大会も無くなり。

自由帳に記録する思い出が一つ減ってしまいましたし...







残されたサマータイム!

悔いのないように満喫したいと思います。



そして、また来年に繋がる夏にしなきゃです。

自由丸の航海は続きます。(笑)


  


2019年06月11日

なるほど the ワールド




女子サッカーW杯フランス大会!

なでしこジャパンの初戦となったアルゼンチン戦が終わりました。



アルゼンチンの女子チームは、ブラジルほどのインパクトがないものの...

初戦の難しさに持って行かれたか!?決定機を逃しスコアレスドローに終わりました。







一方、前回ブログにも綴ったスタジアムDJを担当している「静岡産業大学磐田ボニータ」は...

カップ戦ではありますが、ようやく今シーズン初勝利を飾りチームも良い雰囲気で試合を終えました。



CEOと監督の誕生日を祝う勝利!!!



試合前はあいにくの天候で、風向きと雨の相性がバッチリすぎて。w

こんな状態じゃないと前を向けない空模様でしたが...(笑)







昔の「コパ・アメリカ」かッ!!準備でMCビチョヌレ(><)

南米育ちなので問題ありませんでしたが、まさかの試合直前に雨上がりました。w



ダンスパフォーマンスに来てくれた「MonD(エム・オン・ディ)」セーフ!!

キックオフ前とハーフタイムに踊ってくれました。







そーいえば、自宅の玄関を早くも作り替えました。



今回は「メラミン化粧板」で、色は写真では分かりませんが「木目の白」。



ガラスのサイズと位置も変えて、少し家の中を明るくしてみました。







家の構造的に「ラーチ合板」の材料では、2年で塗装が剥がれ‍♂️



今回のメラミン化粧板は、水には強いんですが熱さに耐えれるか実験です。



交換して暫く経ちましたが、今のところ大丈夫そう。







通常の玄関よりも価格を抑えれるし、さあ〜どうなるかな!?



こうして家の事や、できる限り育児にも真っ向勝負し。

拠点を地元に戻しフリーランスにも関わらず、有難い事に喋る事が仕事として続いていて...



自分自身も「澤田達哉」という我が身のプロフィールが、今後どうなって行くのか分からない。(笑)もっともっと面白くな〜れ♪

  


Posted by サワダタツヤ at 12:44サッカーサワタテ自分の家を自分でつくる

2019年03月13日

暮らしを考える




「人が羨む暮らし」



意識しないで、そー見えているとしたら凄くハッピー。

自分ではよくわかりません。w



今回のブログは、こんな自分に興味を持っている人の話です。

とはいえ、ただただ興味があるという訳じゃなく「何か一緒に面白い事で出来ませんか?」というお誘い。



MURAKIDS



浜松の魅力を伝える地域情報を多めに取り扱うブログで。

月間51万PVだそうです。



その代償は、リアルな情報入手の為に日々「食べる」!

そして、食べる!w







そういえば、「鰻丸(まんまる)」情報、知り合いから送られてきてたな〜

名店かんたろうで、16年修行を積んだ店主の関西風うなぎ専門店が積志町にオープン!



気になってます!

同じ年の人らしいし。



ということは「安室奈美恵」世代だ!w



さて、話が脱線しましたが...

とはいえ、今回のMURAKIDSさんの構想企画は、1度お持ち帰りになりました。



スポジックのスタッフと一緒に行ったんですが、久々にスイッチ入れて頂き有り難うございます。

この一方的なブログも、ホームレス状態のホームページも、整理するタイミングのようにも感じ、シャッキとしなきゃオレ!



もっともっと「人が羨む暮らし」を目指すぞーさん。w







ところで、今回の打ち合わせの会場は、浜松市の街中モール街にあるコワワーキングスペース「Any(エニー)」。

サッカーの教え子が手掛け、サワタテで製作した、縁のある場所だったんですが...



手続きがアナログで、不便でした。



一人ひとりが申込書(細かい個人情報)を記入し、登録費500円を支払い、プラス2時間500円。

今回は3人でしたが、手続きのハードルが高い気が。



やはりコーヒーショップ最強説か!?







一杯引っ掛けて帰ったんですが...

てか、上の写真よく見たら、自分用なのに几帳面に箸で取っているではないか!なぜだ!なぜなんだー!!!



で、この時もAny話に。

Anyは、遠鉄グループの管理ということで。



とりあえず、ウメの責任ということになりました。w



って言いながらも登録したから次から2時間500円、1日1000円だから使うか!

まあ、ウメの責任ということで。w







日付変わって、浜松市南区の楊子橋の所にある「楊子菜館」。

メチャ安いし週休2日だし、営業時間が昼と夜で4時間くらいしかないし、店を経営するなら目指したいスタイル!w



てか、凄く混んでます。

後輩家族と遊んで、晩御飯は楽して。



浜松から東京に通勤。

結構います、ハートが強い家族。w



でも、今はどこに住んでいても買いたい物は手に入るし。

むしろ何でも有料の遊び場よりも無料や低額で遊べるとなったら田舎暮らしがいいのだろう。



だからこそ、我が町の娯楽は程よく満足できるようになって行って欲しい。

そして、そんな情報を手軽に見つけられたら楽だろう。



いつかに続く...


  


Posted by サワダタツヤ at 10:21情報サワタテ

2019年01月10日

新年初製作!





嘗て、夜は店。

昼は、家業の手伝いで365日走っていた時期もありました。




店をやめて、マイホームを自ら手掛け。

家業のサポート量もコントロールさせてもらい、2018年が終了。




家の完成で脱け殻のように製作スイッチが落ちていたので、無理矢理入れてみました。w









今回は、2点。




製作時間は、塗装を入れて1日。




自分のです。(笑)









まずは、増える一方で捨てられない本を整理するBOOKラック。




クローゼットの中に可動棚を作ったんですが、よく見る本や新しいもの用に。




もう1点は、テッシュBOX。









わざわざ入れ物にいれるのが面倒なタイプだったんですが、やっぱり部屋全体の見栄えが変わります。




リビングはBOXに入れて使用していたんですが、これまた自分用です。w









溝を掘り、そこに裏板を通し。




材料は、残った廃材で。




ひとつだけ作ろうと思ったんですが、材料の残り具合に合わせて3つ作っちゃいました。









ラワンじゃなくキレイでツルッとシナで。




BOOKラックも裏板は溝を掘って。









こちらの材料はRを出したかったのでパインで。




タモの廃材があったんですが、重くて堅いので、パインを購入。




厚みは18mm。









棚は残っていた材料と残った材料を使ったので、木目が異なります。




ただ、上は本を横に置き、下は縦に収納する予定だったので、木目を合わせる感じしました。









裏板はティッシュBOXと同じで有孔ボード。




裏はこんな感じです。









無塗装だったものを、薄くホワイトで。




クリア塗装だと色が濃く出ちゃうので、白を塗り日焼け対策にも。




有孔ボードは、塗りつぶしで白。









ブラインドカーテンが黒なので有孔ボードも黒色で合うんですが、濃い色だと部屋が狭く感じるので白で爽やかに。




ティッシュBOXも同様の塗装で、爽やかに!清潔感!









久々の製作活動!




次は、子供部屋の玩具収納家具、またはアウトドアアイテムを製作予定です。




でも、寒さに負けそーでーす(笑)




  


2018年08月01日

知って損しない住まいの得






時間の使い方が難しい。





店を閉めて家も完成し、時間の使い方を変えた。

2つ「睡眠時間」と「家族時間」。





今の時間は、今しかないと。

老いて行った頃には、自分の容姿も子供たちの時間の使い方も変わっているだろうし。





自分の経験も活かした逆道。





確実に変わりました。

そして、家業のサポート頻度も減らしました。





しかし、NOと言えないのは変わらず。





久々に家業の助っ人で製作を依頼された家具。

製作したものを昨日取付けに行って来ました。











1DKマンションのリフォーム。





鉄筋コンクリート相手なので、取付も気を使う点が多いですが。

なんとかご覧のように取付け完了。





嫌いじゃないけど、時間の使い方が難しい。





やれる事を最大限に活かせてない感。

月曜日も某イベントのアドバイスをお願いされて伺い、脱線し他種業の話し。





こういうものはペラペラとアイデアを言わない方がいいのか?言っていいのか?





NOと言えない、やりくりの難しさ。

だから、あまり多くを語らなくなった昨今。











他に収納がなく、洋服を掛けられるハンガーパイプ設置のため珍しい奥行き深めの家具。





棚は稼働棚で、扉はツマミなしのプッシュ式。

キッチンの引出しや扉にツマミを付ける人もいますが、ボクが安全面や見た目的にもツマミの無いスタイリッシュタイプが好きです。





アイランドキッチンなら、ツマミがあると無いとでは動けるスペースも変わります。





また、内装の家具や壁なども出来る限り同色や同物がオススメ。

理由は、部屋が広く見えて、マインドコントロールの緩和にもなります。





目に見える物で人は脳に伝え体内に伝達。

その景色が、変われば変化、変わらなければ安定。





少しの観点を変えて行くだけで変わるストレス。

自分の住処になれば尚更大切。





ただ選ぶだけじゃなく、そうした日常との密接な関係があるのです。





まだまだ多くの理由がある隠された「住まいとは...」

また機会があればブログで紹介しますね。



  


Posted by サワダタツヤ at 09:15サワタテ自分の家を自分でつくる