› サワダタツ屋の自由帳 › 育児奮闘記

  

2020年03月26日

親子を繋ぐPromise book(約束ノート)




東京オリンピック・パラリンピックの1年延期が決定。



すると、東京のコロナウイルス感染者が増えてた。

少なからず裏がありそうな出来事。



1年延期も安堵することが出来なく課題は山積み。



出場内定選手たちの処遇。

オリンピック・パラリンピックの影響で使用できなかった施設の利用。



一昨日に会議で名古屋に行って来ましたが、予想以上に警戒意識を感じなかった。



名古屋駅での会場を変更して貰い、新幹線ではなく車で移動。

できる限り人出が少ない場所を選んで貰いました。



静岡県はまだ3名の発表ですが、僕が住む地域は警戒意識が高いんだと実感。



この意識が拡大防止の数字にも表れているのかもしれません。

少なからず地球がゴーストタウンになる可能性がある事を感じています。



大げさではなく、可能性はゼロじゃないということです。



すでに自分も含めて仕事に影響している人たちは増えており、生きるか死ぬかの問題も迫っているはず。

大げさではなく、自分たちだけのことを考えていたら目の前が真っ暗になる日は来るでしょう。



長女が小学校に入学することも関係し、少し子供たちとの時間を気にして過ごしています。







夜中にパッと目覚めて、少し彼女たちのことを考えて見たんです。



時間はあるけど、その使い方が自由って難しい。



目的を持つことで、充実した時間の使い方が生まれて行く。







子供たちの自由は、大人たちの理想とは異なる。



我が子の成長を自ら導く危機感って言うんですかね。



好奇心の感じ方とか。







ちなみに、これは名古屋で留守にしたお土産の一つ。



ディズニーが可愛いなって。w



DAISOですけど。ww







炭酸を入れたら溢れた!



これも体験しなければ分かりません。



座学では学べない理解できないやつですね。







実技の重要性。



座学は、前にブログでも書いた「聞く耳」と「聞く心」=「聞く準備」。



それ無くして頭には残らないし、聞く耳と心を持たせるアイアでも重要。







我が家では「プロミスブック(約束のノート)」というものを作り、毎朝「パパ校長先生」が授業をしています。



まだ2人とも小さいので試行錯誤ですが、スタート好調です。



ノートに、今日の約束を絵or字で書くだけです。







・先生が喋っている途中に喋らない。


・何かをしながら話を聞かない。


・どこかを見ながら先生の話を聞かない。


・返事は「うん」じゃなく「はい」。


・次女は「嘘をつかない」を1日で克服中。(中w)



理由と目的を伝えて、即効性の変化は出ています。(今のところww)







なわとびの他、トランポリンも約束ノートに書いてあります。



基本的に我が家は体験型です。w



次女に関してはストライーダも1日で急成長しました。







前髪を切りたい!



と、自分の意見を行って、自分で準備して、無事カットすることが出来ました。



自分の発言に責任を持ち考えることを共有。







インスタにUPしたチャレンジ動画は、一旦失敗を嫌がっているのでステイ。



でも、昨日から再び約束ノートにサッカーが加わり、今日も練習するそうです。



蹴りたい派だったんですが、蹴るではなく触ることを両脚で教えています。







甥っ子はゲームだと楽しめるんですが、練習になると5分でアウト。

長い時間集中力を求めるのは大人でも困難なので、短いミッションをゲーム形式でチャレンジを繰り返す。



実りのある春休みとなり、小学校での新生活を後押し出来たらと思っています。



新生活と言えば、4月1日より当ブログを終了することが決定しました。

まだ準備途中ですが「SPOSiC JAPAN」のホームページ内に引っ越しをします。



カテゴリ分けも少なくしスリム化すると思いますが、引き続き宜しくお願い致します。

  


Posted by サワダタツヤ at 11:03サッカー日進月歩スポジック育児奮闘記

2020年03月23日

親子で運動不足を解消!




愛知県碧南市の緑地ビーチコートと同じく。

静岡県浜松市の江之島ビーチコートも週末の空きが無くなって来ました。



1面しか無いので仕方ないですが、色んな競技や団体が利用しています。

陸上部やバレーボール部の他、今まで使用した事がなかったサッカーチーム。



今回も最近多めのビーチコートネタです。







今回は、子供たちと一緒にトレーニングしていたら運動熱が上昇!?



運よくコートも予約できたので、スポジックのファミリアたちで身体を動かしました。



言い出しっぺが居て、はじめは4人しか集まらなかったのに「子供たち連れて行きまーす」が現れた途端に増えました。







親子で真剣にトレーニングできるメニューを考えて、約110分!



10分と5分のサーキットトレーニングに始まり、ボールを蹴りながら身体を鍛える。



午前中に公園で一緒になったアカデミー生と元アカデミー生が同級生で、しかも偶然にも同じルースの上下セット。w







久々の再会もボールでコミュニケーション。



スポジックの大人たちはコミュニケーション能力が高いので、子供たちも楽しかったようです。



結果的にナイスだったスラックライン







我が子の我慢度が、今の課題!



「待つ」が練習できる「スラックライン」最高!!



大人も子供も色んな人と触れ合い育って行くんでしょうね〜







運動不足のおじさんたちのポイントは、インターバル短め。



すぐ身体が固くなってしまうので。



ということで、休憩時間は短くミニゲームバトル。







ミニゲームまでは小学生も一緒になって参加。



「子供たちに遠慮しない」をルールに。



「子供たちを活かし」勝負にこだわる。







最後は、大ゲーム!



参加人数に合わせて「6 v 6」でスペースを少し狭くして、なるべく休まないゲーム形式。



建設中のマイホーム打ち合わせで、一人早退。







仕事や急な企画で参加で来なかったメンバーも多かったですが、当初の4人からを考えればGOOD!



間に、小学生も交えて大ゲーム。



疲れたら休んで良いって言っているのに、全然休まない子供たち。







動けないと「あははは」っていう感じでゲームがしまらなくなりがちですが、良い運動になったと思います。



動けない事実を再確認。



基本的に自分たちは弱い人間だから、自ら頑張ることは難しく。







もちろん仕事や家庭の都合やバランスもあるけど、こうして健康を促進しています!w



スペイン語で「家族」という意味「FAMILIA(ファミリア)」。



色んな意味を込めて付けた呼び名ですが、店のお客さんだった人たちがキッカケだったかな。







独身だった仲間たちが結婚し家族が増えて、お父さんとなり...



挨拶だけの繋がりだけじゃなく、今度は子供たち同士が知り合って行くという不思議な光景でもあります。



大きな志など無く、この平凡な時間が大切で幸せである事を忘れないようにしなくては。







という事で、逆転負けしてトンボ(><)



GK参加できずGKを担当しましたが、ビーチサッカーのGKはキツい(><)w

最近はずっと筋肉痛です。ww



まだまだメンバーいるので、また企画できたらブログにUPしますね〜

  


2020年03月20日

コンプレックスが最大のチャンス!




更新の大事さを感じる今日この頃。



YouTuberたちって、それが動画であり。

ある程度の時間も必要で、大変な職業だと思っています。



最近ではYouTubeを始める人も増え、それは各界にも広がってますね。

テレビやラジオの時代じゃないとは言え、どちらもそのクオリティラインは様々で。



とにかく生活をしていく為のお金稼ぎは、大変だという事です。







上の話の動画配信やラジオのクオリティ問題に我が家は少しアンテナ高めています。



対話を大切にし「問い」合っています。



優れたTOP選手や必ずしも名将になれるか?というと論点は違うと言われています。



昨日スポジックのアカデミー生に伝えた言葉で「聞く耳」と「聞く心」の「準備」という話をしました。







指導者が何人いようが、まずは「聞く耳」と「聞く心」の「準備」が必要なんじゃ無いかと。



それは子供も大人も変わらず、大人でも同じミスや間違いを指摘されている人はいるよと。

それは何でだと思う?っていう話です。



全くサッカー熱が無い長女ですが、たまに球蹴りでコミュニケーションを取ります。







蹴って、立って、キャッチ。



昨日ピアノの先生に指摘されていたメモで共通点を発見。

クリアに向けて急いでしまう。



肌着になるほど夢中でチャレンジを繰り返すが、同じミスが目立つ。







同じ顔が目立つ。w

長女と同級生で、僕の次女の息子が浜松に帰って来て、久々に再会。



男女の違い、住む場所と家庭の違い。

環境の大切さと、親は我が子の未来を託されている実感が増しています。



コーヒーに携わった時に育った我が子は、ブラックで飲みます。

これも環境から来たんでしょうね。







ほとんど出場機会がないJリーガーの両親が残念な人だった話を聞きました。



「うちの子はJリーガーだから」



あるあるって、うなずいちゃいました。w







紹介が遅れましたが「Tones and I(トーンズ・アンド・アイ)」は、ご存知ですか?

ラテンアメリカでは無いんですが、南米に限らず世界中で大ヒットしています。



あの歌声と、このセンセーショナルなデビューは「Ed Sheeran(エド・シーラン)」を思い出す。

2人の共通点は、特徴を活かした楽曲でしょうね。







個性の伸ばし方と活かし方。

コンプレックスと向き合う。



目が小さい僕... w

娘たちは「パパは目が小さいからメガネを掛けている」と拡散しています。ww



隠されたヒントの数々。

今日も多くを学びたいと思います。



  


Posted by サワダタツヤ at 11:18サッカースポジック育児奮闘記

2020年03月18日

目に見えない1番を見つけよう!




毎日変化ある情報。



欧州では、外出や仕事も制限されてるようですね。

日本サッカー協会の田嶋会長も新型コロナウイルス検査で陽性反応。



自粛、中止、延期なんていう事では消えない敵。







前回のビーチトレーニング中学生クラスに変わっては小学生クラス!どちらも新1年生も参加可。



有難い事に、今回も写真を頂戴しました〜







中学生ではサーキットからはじまりましたが、小学生は少しインターバルを入れながら。



走り方で体のバランス良し悪しや癖が分かります。







まだ裸足でボールを蹴るには気温が低い日でしたが、最後まで頑張ってくれました。



子供たちの得意不得意でのメンタル変化が勉強になります。







砂でボールが止まる為、最後まで何が起きるか分かりません。



自然と予測力と諦めない一歩が身に付いて行きます。







我が子は、まだFUTEBOLiSTAではありません。



こんな風に楽しそうにボール蹴る日は来るかな〜







それでも得点を決めたらしく、帰りに約束した叔父さんがハッピーセットを買ってました。w



前にも小学生の女子サッカーでゴール決めて、おこずかい貰ってたな〜







南米でTOP選手になっている人たちの半数以上が、ハングリーな環境で育った子たちだそうです。



みんなが仲間であり、みんながライバルですからね。







LUZeSOMBRA 春夏商品の新作です↓



LIGHT MOVE AIR ANORAK JKT







今まで無いタイプの商品ですね。



砂がつかないサラッとした丈夫な生地。







これからのシーズン、少し羽織りたい人にはGOOD CHOICEだと思います。



OUTDOOR LIFE にも使えそうです。







ちょっとした環境の変化で子供たちは高いアンテナを立てて、柔軟性や観察力を磨いて行きます。



いつもと同じ仲間と、いつもと同じ空気だけじゃなく。

あらゆる環境と声に交わり、己の全てを表現できるか?



知らない人と同じチームになり、ドリブルばかりでパスをしてくれない。



ましてや、結果的にシュートまで行けず奪われる。

パスをしたら返って来ないし...



きっと1番大事なことは、サッカーが上手いって言うことだけじゃ無いんでしょうね。

  


2020年03月16日

素人がマイホームを建てた!




今日から長女は春休み。

次の舞台は、ドキドキの小学校。



なんでも初めてはドキドキするもんです。



そして、近所の小学校も3日間だけですが再開。

日常を取り戻したいが、何もかも恐ろしい。







知り合いから頂きました!



まだ卒園式で先生たちが歌った「ピンク帽子のドレミファソ」を引きずる澤田家。



妻から聞くところによると、東日本大震災が起きる前日に完成した未発表予定の楽曲だったとか。







近所組での記念撮影↓



別々の小学校へ。



公園で再会して、お付き合いは続けたいものです。







我が家は、学区外の小学校を選択。



昨日一緒に晩御飯を食べた後輩は、毎日3キロ通学していたとかで。



とてもそんな勇気ある親に慣れず、まずは無事に通学できる道の学校を選びました。







なんでも挑戦し努力するスタイルの長女。



思い返せば、3才でボルタリングを登頂してました。w







次女は雑ながら何んでも出来ちゃうタイプぽく。



ドッチボールの練習も正確に投げれるのは次女。







今朝は、水筒を持たせ忘れちゃいました〜(><)



前回ブログでもマイホームのリノベーションを振り返りましたが...







玄関の工夫として、忘れ物をしにくい仕掛けを。



可動棚と有孔ボードでフックをつけれるようにして。







出発前に荷物の最終チェックをできるようにしました。



デザイン性と便利性を。







時計もバタバタの出発前に最終確認できるように。



リフォームなので、全体の製作イメージを考えるのにはあまり時間が掛かりませんでした。







玄関横の建具は他の建具と材料を変えて。



初の試みとなった塗装も悪くなかったかな。







キッチンと同じタイルを使った洗面所。



水回りの素材は重要ですね。







洗面器は大きいタイプで。



結果的に靴を洗う時に便利。







鏡も収納タイプにして、基本的に日用品が見えないように。



狭いスペースながら大人用と子供用のキャスター付き洗濯物入れと各自の収納付き家具も良い感じだったかな。







あっ、元々の水回りから逆側に移動しました。



オリジナルのサイズで家具を入れることで、デットスペースが少しでも活かされます。







妻の部屋も他と同じ白を基調に全てツルツルにパテをして塗りました。







収納も新しく作り直し。







クローゼットの中に可動棚とハンガーを4カ所。







こんな感じになりました。







子供たちの部屋も。







床と天井を張り、同じく白を基調に。







逆側は、書けてマグネットが付く壁に。







収納は、奥に可動棚で手前にパイプ。







3Fも同じく、奥に可動棚で手前にパイプ。







入園式に間に合わなかった3F。







住んだ後の作業は集中力に欠けたりで、2ヶ月が経過。w







それでも1年以上積み重ねてきたメンタルでラストスパート。







今では、客室としても大活躍。







悩みに悩んだ斜めの天井はモルタルに。







僕の事務作業として活躍している3Fの上段も。







冬でも暖かく、夏は風が気持ちが良い。







改めて、まだ3年だけどあっという間の3年でもありました。



既に玄関は作り変えてるし(><)







一生に1回の高額な買い物と言われているマイホーム。



10万でも100万でも1000万でも安く住めたらなって考えて、素人ながら挑戦して見ました。

周りに数多くのプロたちが居たからこそ完成しましたが、それもそれで有難い財産。



住まいを考えるとは、生きるを考えること。



これから家を考えてる方は、色んな角度から考えてみると良いと思います。

残す家、遊ぶ家、手放す家。

  


2020年03月14日

3年間の物語




新たに卒園式の写真が仲間入りしたと思ったら、入園式の写真を発見!



娘より嫁さんのファンキーな髪型にビックリしています。







ファンキータイプじゃないのにファンキースタイル。ww



LUZeSOMBRA」浜松店がOPNEした翌年。







まだ、浜松で稼働していた「DOMINGO COFFEE 10」。



今は、沖縄県の石垣島に渡りアイランド生活を送っています。







着実にインスタのフォロワーも増えています。



たくさんの出逢いをし、年内いっぱいで閉めた店↓







今は、更なる繁盛店として「34DINER」賑わってます。



裏の五社神社で七五三した後に店へ集まってましたね。







そして、今回自宅のリノベーションに入っていた事も重なりました。



入園式に向けてカウントダウンしていたんです。







自らの家が完成して行く過程を目撃し、手を加えた長女。



今でも鮮明に覚えているそうです。







嫁さんの実家だった空き家を改装。


一人で外したキッチン。







全ての作業が「え〜」って、長くキツい時間だったなぁ。



それでも少しずつ進めて行くと、今回のように過去になって行く訳で。







自らサイズや厚みを決めて製作していったキッチン。



水回りを動かしアイランドキッチンに変更。







店で実体験したステンレスの掃除のしやすさと強さを採用。



引き出しの数やサイズも自ら決めて製作。







上には扉タイプの収納家具を。



下地の修正も含めて、思入れのある箇所です。







本来は上の部屋からと言われていますが、カウントダウン迫っており下から。w



周囲のプロたちに相談し、朝から晩まで毎日ひとり。







時に励ましと手伝いに来てくれた仲間もいたり。



当たり前の定義を学んだ経験。







あらゆるタイミングか重なった経験。



自らの家を自ら手掛ける。







導かれていると言う人もいます。



そして、全てが偶然じゃなく必然だと思っています。







タイルも目地も選び。



とにかく飽きがこないよう統一感を大事にしました。







椅子も家族4人だけじゃなく、お客さんが来ても対応できるようにベンチに。



あらゆる置き方にできるスタイル。







塗装も統一感。



予算を抑えれるように塗り方にも一工夫。







サワタテの工場と自宅でヌリヌリしてペーパー当てて。



どれも簡単のようで簡単じゃなかったな〜







2Fも同時進行。



3Fは後回し。







リビングのテレビも壁掛けにする関係で下地を入れて。



嫁さんの家族が来ても懐かしくもフレッシュな感じになるようにデザイン。







悩んだ階段も。



ずっと嫌がって作業を後回しにしてましたが、地道にやりました。







統一感の為に!w



小口で拘ったなぁ。







結果的に完成した後は、一気に家の雰囲気が変わりました。



そして、何より強度が増しました。







TV台も奥の仏壇が入っていたスペースも活用。



椅子は、今は白い椅子に変わっています。







次女の大きさが時の経過を感じさせる。



色んなことが、あっという間だ。







今では生活感が出すぎて、とても撮影できません。ww



でも、エアコン付いて椅子も増えて、すっかり我が家です。







先月末の写真。



子供たちの成長を感じます。







仲良く登園していた朝も次のステージへ。



こうやって、親も成長させて貰って行くんでしょう。







また、このフルリノベーションにより新たに建築のことを学び。



それはそれは、今の生活や考え方にも活かされています。







たった3年間でしたが、とても大切な3年間だった気がします。



次なる小学校6年間は、子供たちにとっては長く感じる月日になるでしょう。



次女は、引き続き残り2年お世話になります。







卒園式で聴いた先生たちからの歌を検索してみたら。



MINMI(ミンミ)」が、歌っていました。

デビュー時にゲストで自分が担当していたラジオ番組に出演してくれた彼女も母へ。



経験者からの贈りモノは、伝わり方が違う気がします。

でも、ピンク帽子のドレミファソのYouTubeみつからず(><)タイムカプセル





  


Posted by サワダタツヤ at 12:32育児奮闘記自分の家を自分でつくる

2020年03月13日

みんな卒園おめでとう!



日々のニュースを見てると、まるで映画のようで...

新型コロナウイルスの影響って、予想以上に恐ろしく。



NBAは、ジャズの選手に陽性反応が出たとして、12日以降に予定されていたレギュラーシーズンの全試合を中断。



そして、プレミアリーグのアーセナル「ミケル・アルテタ」監督が陽性反応。

また、俳優「トム・ハンクス夫妻」も撮影中のオーストラリアで陽性反応。



そんな状況下、石川県で震度5の地震が発生。

未だに相次ぐキャンセルされていく仕事の数々。



気がつけば毎年脅威となっている台風や自然災害も含め、平穏な日常は消えているような気がしています。







卒園式の朝。

紙飛行機を飛ばしに公園へ。



まもなく、はじまりの合図ソメイヨシノが花開きます。



彼女たちの人生は始まったばかり。

出会いと別れは、生きる為の深いメッセージのようだ。







って、真面目に綴っていたらこんな写真しかないやないかーい。



お笑い芸人とか見ても教えても無いのに、なんなん?↑

おもしろくして!なんて一言も言ってないのに。



普通に撮れないものなんですか?







涙あり、涙あり。

てか、担任の先生ずっと泣いてました。



ずっとって、朝10時からお昼まで泣いてました。

多分、今も泣いてます。ww



嬉しい熱量。

もちろん貰い泣きします。



保護者と卒園生のマスク着用と短縮式典。

在園児ナシ。







「マスクをお取りください」「マスクお付けください」と、耳慣れしないアナウンス。

でも、こうして親子共に卒園した実感を経験させて貰い、先生たちには感謝しかありません。



卒園なんてとっくに終えている知人たちも多いですが、まだまだ僕はココにいまーす。



そして、もっともっと我が子の育児に悩み考えるんでしょう。

それは、我が子に限らないですけどね。







スポジックのアカデミーコーチをお願いしている洋食屋「みさくぼ」にてサプライズ↑



初めて家族で来店しました。

ランチ終わりを狙い、毎度のように互いに話し過ぎてしまう。



そこでも話題は、子供たちについてでした。



凄いスピードで変わりゆく世の中。

コロナのように経験のない世の中へと。



東日本大震災時にも感じた、守りたいものを大切に残して行きたい。

4月のスタートが重要のような気がします。



東京オリンピック・パラリンピックを含めて、他のイベントなど開催が難しくなるかの瀬戸際。







2010年のサッカー南アフリカW杯「Waka Waka」が懐かしい「シャキーラ」。



この時のように「はじまるよ〜」ってワクワクしながらスポーツの祭典は迎えたいもの。

今の状況のまま「大丈夫?大丈夫?」のままマスクをして応援しても、少し本来の趣旨とはズレるような気がするし...



1番怖いのは、事実を知れないこと。

もちろんパニックにならない進め方はあるとは言え、本当に良い意味で保守的で、ストレートに言うと優柔不断な国。



優しさが人をダメにする事は多く、伝え方は一生涯の科目。



あー本当は、今頃オリオンビールで乾杯だったのに(><)

コロナが終息したらCoronaで乾杯だな。
  


Posted by サワダタツヤ at 19:06日進月歩今日の一日育児奮闘記

2020年03月12日

おおきくなったよ




何だかんだ危ないニオイ。



ダンボール箱からラテンアメリカな光景。



ついつい撮影。







すぐ様、映画「バリー・シール/アメリカをはめた男」を思い出す。



実話だからこそ、尚更おもしろい。



世がメディア離れしていく理由は、単純に「おもしろく無い」から?







今朝は早々にダメージ大きい出来事が...



雨を想定し、一昨日に処理をした廃材入れ用のトラック。

晴天となった昨日、製作中の家具の合間を見て再びパーテーションを立てるも。



朝「ごめん、3月末に車検だった(><)」と報告を受け、解体。







経費削減に大活躍している作業で、コレを経験した人は澤田建具を去っていく。



それぐらいパンチのきいた仕事のひとつ。

サワタテは高齢者が多いので、長いこと自分が担当しています。



一杯になった車で処理所まで運ぶのも一苦労。



ちなみに、もうひとつパンチのきいた作業があります。

無料体験実施しておりますので、ぜひ〜 ww



それにしても、今日は今シーズン最も鼻がひどい(><)



そんな中、明日は卒園式という事で...

車に乗ると子供たちからリクエストが多い、今日はこの曲を紹介します↓







ちなみに、本日「短縮授業」にも関わらず休みました。



みんなと遊ぶ最後の日を休んだ。

大物の予感。



メンタルから来たのか?今朝「寒い寒い」言うので、熱を測ったら37.0。

卒園式に向けて大事をとって、パパに帯同。



お迎えが大変なので、次女も一緒に休み。



すでに長女は36.3と平熱で、超元気。

完全にマリーシア(><)



追記...

卒園式のリハから先生たち泣きまくってたとの報告を受けております。
  


Posted by サワダタツヤ at 12:34サワタテ育児奮闘記

2020年03月08日

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。



最高の天候だったサタデーに変わって、あいにくの天候サンデー。

恵の雨と考えれば、気持ちも晴れやかに。



昨夜は、突然の悲報で甥っ子たちを一人で預かることに。



ご飯を済ませ、風呂を入れて、空白の時間。

よし、探検に行こう!







探検という名の買い出し。



懐中電灯を持つだけで探検気分。

男ってやつは、そんな単純な生き物よ。



遊びや動画を見れば男女で好みにバラつきが出る。



そこで!ゾンビに敏感な年頃を読み取り。

これを見せたら、めっちゃ見てくれた〜 ww







次女、榮倉奈々のウェディングドレス姿に「かわいい〜」連発。

4才ホヤホヤにして「かわいい〜」使いすぎやろ。w



てか、榮倉奈々も可愛いから。

その榮倉奈々の美味しいビールの注ぎ方を見て「やりたい、やりたい」で急遽...







嫁に電話で飲食の許可を確認し、速攻で腹パン(><)



人に伝える難しさ。

話が長かったり、説明が多かったり、自分の解釈では伝わらない訳で。



伝わらない訳で...

というか伝わって来なかった側だったので。



我が子に対しても同様で、毎日が勉強です。







今朝も目の前で、ずっと製作。w



「ワガママ」と捉えてばかりいてはダメだと。

気づいたら、親の方が「ワガママ」だだったりする訳で。



ことの中心をMy Fastで考えない脳心体操。



子を育てていると思ったら、自分が育てられていた。

歩み方は一生の課題。



そして、命は尊い。

後悔の無い日々が永遠のテーマである。
  


Posted by サワダタツヤ at 09:59情報育児奮闘記

2020年03月03日

本気で頑張っている人を笑うな!



今日は、雛祭り。



我が家は、クリスタルどえす。







女子3名の我が家は、可愛らしい晩御飯でした。w



使い捨てのお皿に、お寿司!見た事のないスタイル!!







長女キキ、完食してました↑



そんなキキは、最近ボクが口ずさんだブラジルの国家にどハマり中。



なので、本物を見せてあげました。







なんでも本気が1番!!



本気を笑う日本人は、意外に多いようにも思える。



本気を笑われて頑張るのが恥ずかしくなってしまうなんて、勿体な過ぎる。




(お人形のお風呂、シャワー付き)


てな具合に、いつもあっという間に工作を始めるキキ。



そろばん、ピアノ、英語と、習い事をしているが...

父親としては、この製作意欲を伸ばすことを今は最もさせてあげたいと思っている所です。



そういった意味では、昨年見にいった「木梨憲武」展は、凄く刺激になったようです。







「本気に遊ぶ」



この意味を理解しながら成長をして行く娘の姿を見守って行きたいものです。

自分なりに人を見極め、己の歩む道を作り、己を強く育てて行く。



結局は、自分ですからね。



笑ったヤツが悪いんじゃ無くて、笑う友達を選んだ自分が悪い。

ボクは、そう思っています。
  


Posted by サワダタツヤ at 22:06今日の頭の中育児奮闘記

2020年02月27日

古民家リノベーションを監修




昨夜、育児全力中のブログを更新した所ですが...

ネタが渋滞していて、2日連続で更新!



新型コロナウイルスの影響で、正式に3月のMCが無くなり(><)

全国の小中学校、高校、特別支援学校を3月2日から春休みまで臨時休校とするよう決めましたね。



相変わらずゴテゴテな国だ。







今回のブログは、新型ウイルスの心配も無さそうな浜松市天竜区水窪町。



山と茶

LUZeSOMBRA」専属カメラマン「rai」が手掛けたページを参考にすると伝わりやすいと思います。



浜松駅から車で1時間30分。

営業を再開した「星降るみさくぼキャンプ場 よつばの杜」に行ったのが記憶に新しい。







娘からガソリン心配と言われ、懐かし目のガソリンスタンドに緊急ピットインで幕開け。

いい感じの洋楽が流れていました。w



クレジットカードで支払ったら、娘がゲームで貰ったカードを渡して欲しいと。

恥ずかしながら「これ、使えますか?」と尋ねてみると、予想通り「え?」と店員さん。w



「あ〜大丈夫です、娘が聞いて欲しいと言っただけなので」と、すぐさま身を引くパパ。

娘2人を連れて、この日も全力育児!w



ちなみに、帰りに女性店員さんが「カード使えなくてゴメンね、これ良かったら食べて」とお菓子を頂くサプライズ。

セルフには無いヌクヌク。







道は順調で、途中待ち合わせ場所でランチして目的地へ。



今回は、昨年末に相談が舞い込んできた「古民家リノベーション監修しませんか?」の話。

監修しませんか?と言っても、ビジネスになる感じでは無いですね。



「空き家を使って、どう遊んで行けばアドバイスを貰えますか?」みたいな。







思ったより家の状態は良かった。



見に行った日の天候も味方し、良い空間でした。







裏山も散策できそうな感じで。



ジブリみたいな。







子供達も大興奮。



20~30人で大宴会して、寝泊りできる大きさでした。







1番の魅力は、目前の川。



夏は涼しく、1泊2日の小旅行にも最適。







子供達にも安心な水量と流れで、まさにプライベートリバー。



川入って、家で昼寝して、お酒飲んで。







ということで、まずは川エリアから手を加えるのが良いかと。



枯れ枝を綺麗にし、ここにツリーブランコ。







10m横になるこっちの木には。



子供達が出たり入ったりできるぐらいのツリーハウスを。







あまりにもプライベートな空間すぎて、2月なのに川へ入水。



真夏で程よい水温なので、予想通り冷たく痛かったです。







家にもお風呂が残っていますが、外に露天風呂を作りたいですね。



遊び心の探求。







昨今、習い事ばかりで忙しい子供たち。

同じ空間で過ごして続けていたら、気づくことも同じ!?



そういった意味でも、担当の先生って大役。



サッカーを学ぶ指導者だって同じです。

事情は色々ありますが、本質を追求したらそういうことだと思います。



遊び心って、誰から学ぶ!?

次の世代につまらないって、つまらなくしたは誰だ!!



遊ぶ心って、大事。

  


2020年02月26日

全力お父さん!




気がつけば6日ぶりのブログだし、気がつけば2月も終わるし。



新型ウイルスの影響で開幕戦を終えたJリーグも中断を発表したり、東京五輪キャンセルの可能性も出て来ました。

異常気象や自然災害の次には、こんな事まで起きるとは!



私たちの身は弱い。







途中だった飲食店の巨大カウンター(3950×1200)裏を仕上げ。



表も仕上げて、納品に行って来ました。







東京の現場を終えた後から残る身体の痛みを引きずりながら朝RUN。



花粉をピクピク感じながらも春の陽気は気持ちよさが増す。







やはり美味な鶏白レバー。







はじめて行った中華そばが人気の店。







正しくは、中華つけ麺が人気らしい。



ブログ更新する時間も無く、集中作業が続く日々。



パパとしても全力中!







先日は、次女の誕生会。



今回は、長女の幼稚園最後の参観会。



まずは、親子ドッチボール。







レオ君に浣腸(かんちょう)されてます↑



ドッチボール後は、ホールでランチのサンドイッチづくリ。



前回の誕生会と同じく、三角巾にエプロン姿。







相変わらず「キキちゃんのパパって、芸人さん?」って言われます。w

「いやいや、一般人ですよ」



って言いながら、先日のO35サッカーで知り合ったパパが...

「澤田さんって、何やっている人なんですか?」と、歩み寄られるという場面も。w



嫁が面倒だから「澤田建具って言っとけば」と。w

と言う事で「澤田建具です」。







ザ・体育会系のサンドイッチ完成!



ヒレカツ!

設計図に合わせて作るという授業。



みんなでワイワイ美味しく頂きました。

ごちそうさまでした!



今日は、卒園旅行で名古屋の東山動物園に行って来ました!

  


Posted by サワダタツヤ at 23:11情報今日の頭の中サワタテ育児奮闘記

2020年02月19日

親子で成長を目標に!




3日間で1000Km。



行ったり来たり泊まったり。

新型肺炎コロナウイルス大警戒中で、あの海老名SAもガラガラピーポー。



TOKYOから脱出して来ました。







建具屋の宿命、引き渡し近々。



何ひとつ順調に作業が進まず、1日目の取り付け全然終われず...

お施主さんから誘って頂いた約束のお食事時間を超える。



現場に迎えに来てくれたお施主さんと作業着のまま電車に揺られ30分遅れでお店に到着。

一方、日帰り組は23時30分に浜松着。



泊まり組は、1次会を終えて2次会へ。







予想以上に大苦戦を強いられた取り付け2日目。

その模様は、改めて綴ります。



土曜日の家具搬入ピストン。

ノンストップな3日間を終えて、翌朝は幼稚園へ。



約束していた次女の誕生会。

2月生まれの子供達をお祝い。







お歌のプレゼントやインタビュー。



そして、先生達による寸劇。

寸劇、凄く面白かった。w



長女達のクラスが演奏したメロディオンと歌。

年長クラスのお歌も良かったな〜



歌の楽しみを知るって「幼稚園だ!」って、気付かされた感じがしました。







その後、クラスに戻って主役達をお祝い。



全園児を前にした時もクラスでのインタビューでもウソばかり言ってました。(笑)

何の躊躇もなく答えていて、ある意味でスゲ〜。



好きな動物「うさぎ」。

好きな食べ物「ぶどう」。



誰と動物園行ったの?の質問に「ママ」。

おい!パパやろ〜



パパが見に来てる前で!ドS!!







最後は、エプロンと三角巾を身につけてパパが給食係を担当。

昨年、長女のクラスでも担当したので2回目。



今回も娘に沢山の友達が増えるように、パパめちゃくちゃ絡まれてきました。(笑)

おかげで昨年行った長女のクラスの子達には、いつ行っても皆んなで絡んでくれます。w



娘達が幼稚園に行くのが楽しくなる一つの手段でもあるなって思っています。

親のイメージは子のイメージにも繋がって行くと思うので。







次女も成長して来て、我が家では習い事が増えて行く話が進んでいます。

両親達の偉大さを感じつつも、やはり自身の頼りなさを感じてしまう。



でも、ハングリーさは生きる術に繋がるので感じて欲しい。

生きるとは「共有・共存」である一方で「闘争心」だと思っています。



次女にはまだ理解できない点でもありますが、長女との会話は徐々に変化が出来て来ました。

「問う」会話の中で、伝わって行く点も増えている気がします。







久々の時間は、パパが晩御飯を担当。



寒かったので「すき焼き」にしました。



2人にも相談し、手伝って貰いました。







レフティーモンスター!



次女の目標をクラスの先生から教えて貰ったんですが...

「キキ(長女)みたいになりたい」でした!!



1度も耳にした事ないけど、これはウソでは無い。w







「譲る」ことが出来る長女。

「譲れない」次女。



「頑張り続ける」長女。

「頑張り足りない」次女。



常にチャレンジして何でも出来るようになって行く姉がカッコ良く見えるんでしょうね。

仲良し姉妹は生涯へのプラスが多いので、引き続き慎重に見守って行きたいと思います。







てな訳で、あっという間の1日。



新たなウイルスや温暖化問題など、身の悩みが吹き飛んでいく時間が迫って来ている感が強まっています。

壮大的な観点で想像。



細やかな時間。

細やかな未来。



いつ何時も目的を忘れることなく...







継続は力なり!



昔は落ちてましたが、我が家の子達は落ちなくなりました。

座っても、寝ても ww



目的に向かう仕掛けの一つ。



英語を学ばせたいなら〜のように。

サッカー選手にさせたいなら〜のような。



感性を豊かにしたいなら同じ場所や時間の中では育たないでしょうね。

  


Posted by サワダタツヤ at 12:04サワタテ育児奮闘記

2020年02月14日

ハッピーバレンタイン




ハッピーバレンタイン!



昨日は「幼稚園」→「習い事」から帰宅してから、ずっと作っていたそうです。



だけど、頼まれていたジィジ分を冷蔵庫に置いて来てしまったパパ。(アベシヒデブ)







とうことで、昨夜は「晩御飯ないから〜」の連絡が入っており。



アカデミーから帰宅後「回転寿し」改めて「走る寿し?」へ。



回らない寿しは来なければひたすら待つ問題点と一気に到着する問題点、あります。







最初に注文して一番最後に来た品↓



飲食あるあるをツイッターで検索したら食べに行けなくなるだろう。



人手不足+職場環境=深刻。







娘たちが働くようになった頃には、どんな社会になっているのか...



バレンタインは姉妹で作りましたが、まもなく小学生の門を開く長女の真相は如何に!?



先日、年長恒例行事!同グループ園対抗ドッチボール大会がありました。







マラソン大会同様に朝練などを通じて練習を重ねて、当初に比べて少しは良くなったかな。



指先で取りに行きボールを落としてしまうとか、気になる課題を反復練習。



その結果は「1勝1分1敗」接戦ばかり!







帰宅後「全ての結果を経験できたよ」と「KEISUKE HONDA」ばりのコメントをかましてきました。w



勝ち負け以上に目的に向かって準備する大切さを学んだと思います。

また、勝つことの気持ちよさ、負けや分けの悔しさも感じれて、今後に活かされて行けば幸いです。



4月からは「SPOSiC FOOTBALL ACADEMY」に入るそうなので、本格的に球蹴りの扉もキックオフ!

春からのビーチトレーニングで身体あげて、1年後には怪物に!w



その前に花粉には気をつけよう!

  


Posted by サワダタツヤ at 15:30サッカー情報育児奮闘記

2020年02月09日

懐かしのフルパワー




創業71年目、澤田建具。



毎年3社の建具屋が無くなっていく。



新しくオープンするコンランドリーのカウンター。







少し小さいサイズは作り終わり、特大の3580m × 1350



工場で作業すると他の職人さんの邪魔になるので外で。



土曜日は、裏側と周りまで完了。







夜は、先週断った誘いで。



元「sposic cafe do」後地「34diner」へ。



昨年末にもお邪魔しましたが、いつも大盛況!







いつもは2軒目や3軒目に伺うので、初の特大ビール。



ジビエ料理も堪能し、2軒目は同級生が脱サラして約2年前に開いた「けんしん」。



こちらも大盛況で、相変わらず人気者でした。w







翌朝9時には沼津に到着。



先週の予選を勝ち上がった「O-35 静岡県選手権大会」準決勝の舞台へマイクロバスで。



2週連続の快晴。







試合は、中部(静岡・清水)相手に課題山済みで「0−5」大敗。



後半は少し修正できましたが、実力及ばず...



今年は、東部Aと中部の決勝になったようです。







敗戦30分後には退散。



普段は止まる機会の少ない清水・由比PAでWC休憩。

駿河湾と富士山。



13時30分には、浜松に帰宅。

そのまま明日納品予定なので特大カウンター製作の続き。



残るは化粧となる表側。







特大すぎて材料4枚をジョイントして貼り付ける。



失敗できないし難しい。



完成品がこちら↓







どうですか?つなぎ目わかります?



集中しすぎて淹れたてのコーヒーを床にこぼす程のドキドキ作業でした。



その後は家族と合流し、妻の実家へ。







義理の兄さんが由比で釣ったという魚をご馳走になって来ました。



仲間たちと400匹以上を釣ったという!

生に揚げ物とたらふく頂いてソファーで寝てしまい、先ほど帰宅。w



明日の午前中は長女のドッチボール大会!

よく顔面にボールがぶつかるらしいので、どんなものか楽しみにしています。(笑)

  


Posted by サワダタツヤ at 23:04サッカーsposic cafe doサワタテ育児奮闘記TOKYO RAMEN

2020年02月06日

運命を動かす




取り憑かれたように、身の回りの整理をしています。



実家、倉庫、自宅。



そんな中から、こんなモノが出来て来ました。







J-WAVEの企画「日本一速く千羽鶴を一人で作成」。

しかも、六本木ヒルズ33Fでこんな挑戦。(笑)



しかも、この記録挑戦の模様をインターネットでストリーミング中継されていましたという事も記載。



今も記録更新されてないんじゃないかな〜

こんなくだらない挑戦する人いないでしょうね〜。w



73時間33分で作成したのに、もう作り方を忘れたという。ww







経営していた店を閉めて、1年掛けてマイホームを手掛けたタイミングで...

家業の手伝いから距離を置きました。



それまでは日中は家業をし、夜は店へ出勤。



約9年もの間、睡眠時間を削りよく続けて来たと自分で自分に感心してしまうスケジュールでした。

ただ、完全に離れる事は出来ず毎月数日決まった作業だけ手伝って来ました。



創業71年目、これが僕が生まれた運命の一つなんでしょうね。







そして、冒頭の千羽鶴の企画を考えた作家さんの自宅リノベーションをキッカケにサポート再開。

懐かしいスケジューリングです。w



2月21日に引き渡し且つクセの強いデザインにより、未だに作業を止める連絡が日々絶えないという...



現場も東京なので、とにかく無事に終わる事だけを祈っています。

取り付けも泊まりなので、コロナウイルス心配です。







自然災害だけじゃなく新型ウイルスで命を落とす人たちも増えて来そうです。

我が身じゃないから平然と居られるでしょうね。



結果的に何も答え見つからずパニクるんでしょうね。



家業を考えることも同じです。

高齢者の職人さんや両親が働けなくなったら選ぶ余地もなさそうです。



そうならないように、マルチな自分を確立させたい所です。

  


Posted by サワダタツヤ at 22:33育児奮闘記DOMINGO CAR

2020年01月26日

月刊サワダタツヤ vol.2




呑みの席でしたが思い描いた通りの動きで、名刺代わりのvol.1は無くなりました。



浜松市東区の老舗「洋食屋 みさくぼ」で、手に取る。

ただただ損はしない1冊になればと、色んな方が持ち帰ってくれたそうです。



そして、vol.2 !



紙の厚さを間違えてしまったそうですが、無問題。

今回も損はしない1冊になっています。



昨日も大忙し「洋食屋みさくぼ」にて〜







ちなみに、今日1/26(日)臨時休業すると言ってました。



今日はあいにくの空模様で朝RUNしていないんですが...

昨年12月から咳と痰で本調子じゃなく自粛していた朝RUNを再開。



来週はには、O35サッカーに誘われて三島まで行く予定!(予定)







毎週日曜日の朝に行われるインド人たちによるクリケット!

今週末は、天気を予想して土曜日の朝に行われてました。



前にもブログでチラッと綴りましたが、サッカーに次ぐ世界2位の競技人口だそうです。

ビッグゲームは、TV視聴率80%。



もちろんサッカーのように億を稼ぐプレイヤーがいます。

日本の野球選手たちがクリケットの門を叩いたら、日本の新たなマーケットが誕生しそう。







途中グランドゴルフのおじいちゃん達とエリア問題で15分間の中断に。w



おじいちゃん1人に対して、10人以上のインド人達の光景はパンチありました。



朝食は、頂いた「銀座 に志しかわ」の食パン。







朝食後は、幼稚園の作品展へ。



2月で4才になる次女の成長により、姉妹の特徴が少しずつ見えて来ました。



器用でマイペースな次女。







他の子がテーマ「花」に沿って似たような形になっていた中で、全くのソロワールドでした。



長女は、頑張り屋さんで不器用。



休んでいた期間あったので、ラスト追い込み間に合わせたらしい「おうち」。







午後は、公園からの昨年から参加させて貰っている女子サッカー。



少しずつボールを蹴る機会が増えて来ましたが、昨日は泣きながらのスタートでした。



女子高校生たちのサポートあってこそです。







ウォーミングアップ → TR1 → TR2と来て、ゲーム形式へ。



前回奇跡の1ゴールで幕を閉じ、今回まさかの2ゴール!



とにかく不器用なので、チャレンジカバーの精神でメッチャ走ってました。w







〆は、静岡学園の優勝お祝い!



既に家族にも約束した優勝祝いは、実はもう一家族いまして〜



驚きの視聴率を叩き出した決勝で、靜学OBとして家族で出演した後輩に。







浜松で1番美味しいと思っている韓国料理屋さん「遠州屋」。



基本的に昔から何を注文しても美味しいです。



そして、本場のマッコリ旨し!







2次会は、澤田家で。



久々に床で寝ちゃいました。



お風呂の栓を抜いていいと、意味不明な事を言っていたそうです。







起きたら誰も居なかったので、シャワー入ってベッドへ行きました。



センセーショナルな勝ち上がりと、ドラマティックな準決勝と決勝をありがとう!

沢山の刺激と感動をありがとう!



改めて、優勝おめでとう!!

  


Posted by サワダタツヤ at 13:49サッカー今日の一日育児奮闘記

2020年01月23日

今後を考える...





前回「ブログ」を引きずる。





「生きる」と「命」。





久々に再会した同級生たちとも、喪服での再会が増えたという話に...。

店を閉めてから初再会する仲間も多く3年以上ぶり。





定番の w「いま、何やってるよ?」に始まり。




「なんだろうね? w 」って、もう何でもいい。(笑)





日本の大臣みたいに2週間の育休とか取りませんので。ww

試行錯誤しながら家族しています。





今朝も2人の娘と大格闘。

朝食を食べさせて、着替え手伝い、歯磨きさせて→仕上げ磨きして、洗濯干して、ゴミ出して、いざ出発!











これが、毎朝のパパ日課。(※マスク忘れた〜><)

パパと病院行き、パパと一緒だった2日間から生還した長女。





どうやら日本とアメリカだけが政治家が職業になっているとか!?

なんていう話を聞いた事があります。





そもそもは、国を良くしたい為に動く人たちですからね。

それがビジネスになっているという事だから、正しくは起業家なのかな w





仕事の形については、おばさんを惜しむ食事会で23時まで...

笑顔が素敵で、明るさが元気印でした。





彼の家も家業で職人さんたちは高齢化して来ました。

我が家も同様。











現場に取り付けに行けてない製作した家具の数々が、奥までビッシリ。





色んな依頼で色んなオーダーメイドがあります。





置く場所が無さすぎて、ヤバい事になって来ています。











僕もお世話になった作家さんが住む予定の東京の現場をキッカケに製作サポートへ。





そして、家業について考える時間が続いています。





創業70年を過ぎ100年を目指したいところも、先を想像して行く理想と現実...











よく考えたら、今お願いしたら3ヶ月以上待ちの建具屋だ。w


何ヶ月待ちの宿や飲食店みたいなニュアンスで言ったらTVで取材されるレベルかも!?(笑)





奇跡的な仕事の数が巡り巡って続いて来た澤田建具。





「いま、何やってるよ?」

やっぱり、どう思われてもいいな。(笑)





今日は「サワタテ」からの「告別式」でお見送りして「SPOSiC FOOTBALL ACADEMY」。




来週は、52名の選手紹介の仕事で「浜名湖競艇」に行きまーす

選手紹介の仕事とか、理想ですね!w




フベロ監督がテンション上がるように、スペイン語でジュビロ磐田の選手紹介したいなぁ。(笑)


  


Posted by サワダタツヤ at 09:18サッカーSPOSiC FOOTBALL ACADEMYサワタテ育児奮闘記

2020年01月09日

続・2019年の記録




前回の「ブログ」を読み返してたら、主に長女キキの内容でした!



無意識!平等な内容だと思ったら結構な確率で長女がメイン。

これが長女と末っ子との違い!?



という事で、次女の写真をザックリ集結。







長女は、頑張り屋さん。



次女は、可笑し屋さん。







写真だけじゃなく、可笑しな動画も多く。







思い返したら、幼稚園に行きだしてから開花しました。w(※決して、お笑い養成幼稚園じゃありません)







ある意味で表現力が豊かなのかな!?見たこともないTMレボリューションを再現!?







まともな表情の写真が少ない。







って、長女も同じか...







可笑しな世界に招かれているのか引き寄せているのか!?







いや、可笑しな世界を作ろうとしているのかも。w







何でもない事でも面白く見えてしまう!



風雲たけし城のジブラルタル海峡を思い出す姿。







親バカなのかもしれませんが、それが可愛らしい。



可愛いので、こんなお爺ちゃんみたいな似顔絵でも褒めます。w



もしかしたら、ふざけているのかもしれないですし...







父の日には、幼稚園で一緒に遊びました。







長女の影響を受けて、製作活動も好きになりました。







そのセンスはズバ抜けてます↓







飴玉のショルダーバックなんて想像した事ありません。w







いつもお姉ちゃんの背中を見て育つ。







となると、家族とは重要な役割ですね。







時にお姉ちゃんを抜き、気づいた頃には親を抜いて行く。







はじめてバスでのお出掛けも、今に世界中を旅するような子に育って行く訳で。







正しい育児なのか間違っているのかも分からず。







一緒になって遊んでいます!



いや、一緒に遊んで貰っています!







ちなみに、パパが1発で2つゲットしました↑



お年玉もコインゲームのように使ってました(><)







僕は行けず、昨年は坂本家にディズニーランドを託しました。







そして、何事も経験へと着地する。







でも、サッカーの指導同様に「導くコーチング」と「教えるティーチング」への呼び掛けも気を付けないと。







大人の理解や解釈から伝えては、子供にとっては分かりにくいという事も多々。







次女は、長女ではなく次女であるという事。







その理解も経験者にしか分からない事かもしれませんね。(夫婦揃って第2子)







七五三が終わり、車に戻った瞬間に泣き出しました。







長女と同じく、頑張れるタイプでした!!!







前回「ブログ」同様、好きな写真はこちら↓



マラソン大会、惜しくも優勝できなかったけど3位!!







可愛らしくて好きなのは、人前でもバカをできるその姿も含めてコレ↓







あっという間の我が子の成長に親も一緒について行けるように...



また、我が子のストロングポイントを伸ばし導いて行けるように...



今年も高いアンテナを立てて、見守りたいと思います。

  


Posted by サワダタツヤ at 11:30育児奮闘記

2020年01月08日

2019年の記録




初体験の子育ては、必要以上に慎重で。



子が増えれば増えるほど雑な点が増えてくるというのも良く分かる。

言い方を変えると「無駄の少ない子育て」ですね。。



では、その無駄を削ぎ落とす事は、第1子からできるもなのか!?







1才の誕生日から1年を振り返ったDVDを子供達にプレゼントして来まして...



1人ずつ作成するのは大変だったので、今年から2人で1枚にして貰いました。w



という訳で、ついでに1年を振り返ります。







どちらかと言うと、体験型子育て?







なんでも経験っていうことをブログでも綴りますが、背伸びした子育てなど出来るタイプでもなく。







いくら沢山の本を読んでも、経験者の知識が勝る。







今の時期は、すべてが初体験みたいなもので。







渋谷にも上陸しましたー







2人で行く幼稚園もはじまり、春には小学校と幼稚園へと分かれます。







長女キキは、とにかくチャレンジ精神が高く。







特に作成して行くのが好きみたいです。







昨年も沢山のワークショップに参加しました。







うんうん、数え切れない。







次女メメは姉の背中を見よう見まねですが、早生まれ3才少しずつ。







自宅でも製作活動は多く。







独特なタッチの絵を描きます。w







ちなみに、これ↑パパだそうです。







枯れた朝顔を折り紙で飾り付け直したり。







パパの誕生日祝いには、アルゼンチンな飾り付けをしてくれました。







たこパも率先して手伝います。







ピアノも毎日自分から弾くようになりました。







色んな体験をしながら色んな場所にも遊びに行きました。







僕の幼少期を遥かに超えるスピードで全国各所に足を踏み入れています。







昨年の「逗子海岸映画祭」には、2人で参加して来ました。







このイベントを通じた成長も楽しみです。







すっかり広島も遊び慣れたもんです。w







ナイトプールも今に飽きちゃいそう。







って、違う家族写真だ。w







坂本家族とは、連日でプールや海で遊んでたね。







海遊びも慣れたもん?







変なおじさんにも慣れたし。w







沢山の思い出を作ってました。







幼稚園バスに乗る前の「駄菓子屋」→「公園」。







はじめて演劇も見ました。







次女の七五三も晴天で幕を閉じたし。







2ヶ月前から練習してきたマラソン大会も優勝してV2達成!







ピアノの発表会も大成功!







コスプレしたり。







コスプレしているパパを見たり。







あっという間の1年間でした。







昨年の中でのお気に入りの写真は、福岡県福津市でのこれ↓







可愛らしい写真のお気に入りは、浜名湖ガーデンパークでのこれ↓かな。







今年も子供達と沢山の思い出を作れますよーに...

  


Posted by サワダタツヤ at 18:51育児奮闘記