› サワダタツ屋の自由帳 › EARTHecoBeachSoccer › SPOSiC FOOTBALL ACADEMY › サッカー › 浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?

2019年07月25日

浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?




今日は、特別な日!



幼稚園も夏休みに入り、子供達のストレス解放。

我が子は、何かと製作好き。



ということで、特別な日を祝う準備を子供達としました。



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



薄い色から濃い色へと、アクリル絵具でガーランド製作。



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



3才も頑張ってます。



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



幼稚園から持ち帰ったアサガオに折り紙で。



一旦この話は、また綴ります。



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



さて、8月1日(木)落成式を迎えている浜松市南区「遠州灘海浜公園江之島ビーチコート」。



看板も設置されました。



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



隣は、無料プールです。



オーストラリア産の砂も入り、防球ネットはフェンス!



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



心配なのが、その高さ。



横は3m、ゴール裏が5mと、他の施設より低いこと。



ゴールの高さが2.2mなので、ゴールが設置されたらサイドから見たクリアランスはほぼ無し。



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



なので、リーグ戦や大会では保険に加入して使用する予定です。



というのも、ゴール裏が駐車場だったり、その裏は道路。



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



でも、ここに新しい当たり前が誕生していく訳で、他の競技者とバランスよく利用して行けたらと思っています。



残念すぎますが、照明はありません。



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



ただ、近い将来このコートがサブとなり...



写真の先にある照明やスタンドが解体されて、そこにビーチサッカーコート3面へと続く予定です。



この辺り一帯が、国内最大の「ビーチスポーツアイランド」へとなっていくという計画。



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



そんな現場チェクを終えて、お隣の中田島砂丘で水曜スペトレ!



毎週金曜に開催している、小学生対象、経験問わ無い、誰でも参加可能の水曜ビーチ特別編です。



しかし、前々回「ブログ」にも綴りました床下浸水した雨の影響で。



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



ついに貴重な場所が、無くなりました。(涙)

観光客の方も道がなくなり、大変そうでした。



タイミング的には、アカデミーも江之島コートへ会場移行として行きたい所なんですが...

利用時間は、朝9時から17時(><)小学生が集合するには間に合わず...



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



一旦その事は忘れて、残された資源でビーチトレーニング!



上ります!



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



下ります!



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



そして、後ろ向きで、上ります!



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



走り方、それぞれの癖。



でも、回数を重ねていくと短時間ながら腕や足の動かし方が変わってくるんです。(不思議)



その後は、更に急な坂道でトレーニング!



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



転ぶよね〜w

まずは、砂上を裸足で動くから。



あとは、浜松で育った思い出を作ることで、地元愛を育み、大学などで外に出て行っても帰ってきたい。

そんな定住者を増やして行く狙いもあります。



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



いま住んでいる、我が町を感じる。

我が町の思い出を育む仕掛け。



ボクでさえ、この先も浜松に住んでいたいか!?

ってなったら、残る理由がなければ残らないでしょう。



「残りたい!」って思える、我が町が増えて行くと良いですね。

そういう意味では、浜松は人と人で繋がっている町のようにも思えます。



浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?



さあ、最後に今日紹介した水曜スペトレからお知らせです。



8/7(水)21(水)2回だけになりますが、江之島ビーチコートで開催します。

15:10-17:00、夏休み期間中だから実現できる貴重な2回です。



明日26(金)19:10-21:00@県居小学校体育館で、金曜スペトレあります。

昨日も遅れての参加者が5人以上はいましたが、遅刻してもOKです。



フットボールの原点を感じ、フットボールを解析したような、そんな時間です。

お友達を巻き込んで、ご参加ください。




同じカテゴリー(EARTHecoBeachSoccer)の記事
こんな時だからこそ
こんな時だからこそ(2020-03-17 14:54)

冬の会
冬の会(2019-12-31 18:38)



削除
浜松市南区にビーチスポーツアイランドが誕生!?