
2019年12月31日
冬の会
今年8月、浜松市南区に江之島ビーチコートが誕生。
それに伴い「夏の会」と題して、スポジックに繋がる仲間が集まりました。
そして、12月30日「冬の会」が開催。
夏同様、ボールで繋がる「ワイン&キッチン HACHI」に集結。

体調不良や仕事で参加できなかった人もいましたが、みんなよく喋ってたわ。w
この写真では、1人を除いて全員既婚者というスポジック↓

澤田さん普段何やってるんですか?とか、ビーチサッカーW杯についての質問など。
ブログやSNSの誤字脱字についてもあり、気にかけてくれて有難う。w

唯一県ビーチサッカーリーグのみ参戦中のスポジックですが、また新たな仲間も増え、久々の2チーム編成案も出て来ました。
そんな話は、2次会となった「百獣屋」のジビエ料理をつまんでも続き...

3次会は人数も減り、2次会時に入れなかった元「sposic cafe do / TOKYO RAMEN」だった店地へ。
スポジックのメンバーと来店したのは初です。

9年間生活を共にした場所は、やはり体が覚えてるのか心地よく。
「春の会」では「34DINER」に集まりたいね。

16時からはじまった「冬の会」。
帰りたいようで帰りたく無いメンバーもいて...
インスタには動画も公開しましたが、可愛い内輪ケンカが勃発したり。w
とりあえず、キーワードは「小豆餅ナメんな、小豆餅バカにすんな」です。

このダサい傘を持った地元の後輩(41)が、更にその一つ下の地元後輩(40)に「テメー」とキレられ。
浜松市に詳しい方なら分かると思うんですが「小豆餅経由で浜北までタクシーで帰れない訳が無い」で30分ほど...

有楽街を横切ったプチ騒動後、まさかの帰らず4次会で隣同士に座っている可愛いおじさん2人。
4軒目は、夏でビル解体に伴い閉店と聞いていた先輩の店「食事と酒の店 デジャブ」に。

この暗さで朝5時まで営業。(※2020年3月まで営業予定)
超久々に有楽街を歩きました。
12月30日という事もあり、凄い人でした。
そして、今朝目覚めてリビングへ行くと...

水筒を落としてしまったそうで(><)よく見かけるスマホみたいになってました。
昨年の大晦日は、デイキャンプ地でバッテリーが上がってしまい村人に助けられたカウントダウン。
この出来事が意味することを想像し、無事に新年を迎えることを目指します。
全ては必然的である。
僅かながらこれまでの自身の経験をアップロードした最新の自分へ。
肩の力が抜けたオンリーワンなライフワークを築いた1年になりますよう...