› サワダタツ屋の自由帳 › EARTHecoBeachSoccer › SPOSiC FOOTBALL ACADEMY › サッカー › アグレミーナ浜松 › スポジック › 故郷と繋ぐアカデミーへ

2019年07月27日

故郷と繋ぐアカデミーへ



夏、はじまってます!



梅雨明けした地域も出て来たし、服装も変わって来ました。

まさに一夏の思い出って、こういう事を言うんでしょうね。



そして「SPOSiC FOOTBALL ACADEMY」も一夏の思い出づくり中です。



故郷と繋ぐアカデミーへ



4月から8月は、晴れたらビーチトレーニング!

先日紹介した「遠州灘海浜公園江之島ビーチコート」にナイターが付いたら、3月や10月も出来ますね。



社会人チームならフルシーズン使用するでしょう。

春夏秋冬ある中でフルシーズン活動できる裏技的な仕掛けが欲しいですね。



故郷と繋ぐアカデミーへ



中田島砂丘での練習は駐車場から距離があるので、全員が集まるまで少し時間が掛かります。

待っている間もトレーニング!



故郷と繋ぐアカデミーへ



まだ練習着が届かない新加入と、これまでのメンバーとの疲労感が違うようです。

上の写真が物語っています。



あいにく先日紹介した通り、集中豪雨で中田島砂丘の入口に大きな水溜りが。

こっちは国の持ち物なので、手が入るまで時間が掛かりそうです。



故郷と繋ぐアカデミーへ



今週も欠席多めでしたが、日本サッカーのストロングポイント「タフ」で「真面目」を強化!

休んだメンバーに差をつけます!



故郷と繋ぐアカデミーへ



でも、ただ走るんじゃなく。

子供達が「もっと走りたい!」って思えるようなメニューや仕掛けを心掛けています。



将来、中田島砂丘を訪れた時に「昔、走ったな〜」って、彼等が次の世代に伝えられるように。

それこそが故郷の醍醐味だと思っています。



故郷と繋ぐアカデミーへ



ビーチサイドでのランニングを終えても、まだ走ります。



故郷と繋ぐアカデミーへ



走りが楽しいなら蹴るより走った方がいいんです。w



故郷と繋ぐアカデミーへ



だから、アカデミーでの「負けチーム罰ゲーム」は、勝ちチームも走っています。w



故郷と繋ぐアカデミーへ



ボクの記憶の勝負は、中学からだったような。

小学校時代は、少年団の朝練とPJMフューチャーズ(クワバラスポーツ)でのナイター練習ぐらいしか思い出せない。



故郷と繋ぐアカデミーへ



今思えば、JFCも思い出せない。

一流選手たちは覚えてるのかな?



故郷と繋ぐアカデミーへ



波を見ながらのドリブルリレー。

視野を確保しながら適切なルートでドリブルしないと波にのまれるやつです。



故郷と繋ぐアカデミーへ



波打ち際でのボールを落とさないパス交換リレー。

自ら波を確認し、尚且つ仲間からの情報(コミュニケーション)で回避。



故郷と繋ぐアカデミーへ



大した内容じゃなくても、普通のグランドより楽しく、そして無駄に喋ります。w

坂道に続き、ビーチサイドトレーニングを終えて、ようやく球蹴り!



と思いきや、自分たちが使用するエリア中心にビーチクリーン対決。

そう、チーム戦でどちらが多くキレイに掃除できるかを勝負。



故郷と繋ぐアカデミーへ



自分たちの素足は自分たちで守る。

そして、落ちているゴミを見て、改めて「キレイな町づくりへ」の意識を高める。



花火やBBQの炭、ペットボトル、空き缶などを見て子供たちの中で感じて貰えたらなって。

ゴミをポイ捨てするようなアカデミー生にはなって欲しくないですから。



故郷と繋ぐアカデミーへ



1年生から100分以上の練習時間となっているアカデミー。

週1回の限られた中で、他のサッカーやフットサルとは違う時間として活用して貰えたらと。



故郷と繋ぐアカデミーへ



ということで、縛るまでが勝負!w

ちなみに、拾ったゴミは責任持ってボクが持ち帰っています。



故郷と繋ぐアカデミーへ



最後はゲーム形式を2種類して19時15分に終了。

17時10分から始まり、子供達が蹴りたいという日没までのトレーニング。



駐車場に戻り、帰宅するとなると20時台になってしまう夏の思い出。

保護者には感謝しかありません。



そして、この日のボクには、まだ続きがありまして〜



故郷と繋ぐアカデミーへ



事前に購入したケーキは、冷蔵庫。

その前に家族でイタリアンレストランへ。



故郷と繋ぐアカデミーへ



妻、誕生日を迎えました。



故郷と繋ぐアカデミーへ



事前に子供達が作ったガーランド。



故郷と繋ぐアカデミーへ



ボクは、写真ガーランドを作成。



故郷と繋ぐアカデミーへ



帰宅後は、両手チャレンジのバースデーソングを演奏し、子供達が合唱。

細やかながら手作りの誕生会を開きました。



故郷と繋ぐアカデミーへ



さて、明日28(日)18:00KO@浜松アリーナ

最強の5人制フットボール!FリーグD2「アグレミーナ浜松 vs デウソン神戸」戦。



2年ぶりの「浜松 vs 神戸」戦です。

先週のボルク北九州戦「1 - 4」と敗れ、今季3試合目にして早くも黒星を喫した浜松。



このままD2の渦にのまれていくのか!?

共に会場で目撃しましょう!




同じカテゴリー(EARTHecoBeachSoccer)の記事
こんな時だからこそ
こんな時だからこそ(2020-03-17 14:54)

冬の会
冬の会(2019-12-31 18:38)



削除
故郷と繋ぐアカデミーへ