2019年07月30日
満足度を求めて三千里
土用の丑の日。
昔は、気にならなかった日ですが、ここ数年は、かなり気になる。
浜松だからか!?
とにかく鰻が美味しい!
前にもブログで綴りましたが、関西焼きが好き。
贅沢できるなら週3以上、ランチに鰻を食したいぐらいです。
ちなみに、今回も地元でお世話になっている「関西風炭焼きの味 加和奈」さん。

気になると言えば、相次いでJリーガーたちが海外移籍をしてますね。
今後のJリーグの満足度は上げられて行くのか疑問は残ります。
一方、導かれるように華々しい舞台より、マイナーと言いますか、これからの世界に携わる機会が多いため。
今週もまた新たな世界に呼ばれて話をしてきましたが、まさに満足度がキーワードのような気がします。

国内最高峰のフットサルリーグ「Fリーグ」。
これまで「F1(1部)」を見てきて、今年より「F2(2部)」を見る事になり、これまた深い世界へと入っています。
「F1」33試合、「F2」14試合。
ただ、試合数が問題というより、今のサイクルでの未来像が心配という点。
Jリーグ同様に見守る事しかできないですが、華々しい舞台になって行って欲しいですね。
日曜は、そんなFリーグな日で帰りにスーパーに駆け込み2割引のマグロをゲット!

シャワー浴びている5分で漬け込めました。
試合も勝ち、気持ち良く食べて帰りたい所ですが...
節約しつつも、呑む量は中々です。
でも、この「モランボン まぐろ丼のたれ」GOODでしたよ!

ところで、最終結末をブログで綴っていませんでした!?
2週間前に、次女(3) 公園で転倒する際に両手を持ち肩から着地したパパ。
診断結果は「肩鎖関節脱臼(けんさかんせつだっきゅう)」。
レベル3で、靭帯断裂、手術へと。
という治療が主なところ...
2ヶ月ほどの安静を我慢できず、手術回避で自然治療。
よって、骨は上がったままで、痛みが切れる目処も未知数となりました。w

あの場面を思い出しつつ、これ以外の策はなかったのかと振り返る親父。
娘の結婚式でのネタにしたいと思っています。
ちなみに、今は可動域は戻ってきましたが、脱臼という名だけに「外れる」ような音が鳴ります。
もちろんピキーンってなります。
明日は、今月2度目の日帰りTOKYO!
沢田研二、行ってきます!