2019年07月03日
週末は、アグレミーナ浜松と磐田ボニータで!
今週末は「Fリーグ」と「なでしこ」。
しかも、昨シーズンまで担当していた「アグレミーナ浜松」HOME開幕戦。
2部落ちしましたが、今シーズンも担当することになりました。
ここは、サプライヤーに付いている「LUZeSOMBRA」とセットですね。w

「豊島明」監督の2年目。
東海リーグのチームと精力的なトレーニングマッチを重ね、コンディショニング調整をしてきて。
補強は、ほぼゼロ。
むしろ戦力ダウンしている中での1部昇格は目撃できるのか!?

昨日もJFAハウスでFリーグについても話しましたが、浜松にとってはキーポイントの2019シーズンになるでしょう。
クラブを運営していく上でも、その周りを取り巻く環境にしても、証明しないと行けない崖っぷちだと。
実況する上での役割もありますが、純粋に感じたものを言葉にして伝えたいと思っています。
そう言った意味でも、蓋を開けた瞬間を目撃してください!

昨シーズンも見捨てないサポーターたちが居ました。
ここも蓋を開けてみないと分からない集客。

試合に関しては、5月から取り入れたビーチトレーニングの成果を確認したいですね。
まあ、成果と言っても3回しかやっていないので、分かりませんけどね。w

浜松アリーナにて、19時30分キックオフのFriday Night!
昨シーズンは、一回もHOMEで勝利していないので、勝って美味しいお酒を飲みたいな〜

5(金)のFリーグで、7(日)なでしこリーグのカップ戦HOME最終戦。
会場は、磐田スポーツ交流の里「ゆめりあ球技場」です。
名波監督が辞任し、ヘッドコーチだった鈴木秀人氏が監督に就任したジュビロ磐田の練習場上。
相手は「セレッソ大阪堺レディース」。

キックオフは、15時です。
次が、9/8(日)と離れているので、足を運んでみるならこの機会が良いかもです。
てか、アグレミーナもボニータも何がなんでも勝ちで!
勝利は、無条件で周りを笑顔にしてくれますから。

久々の東京出張で、最近は話さなかったり考えなくなった頭を使い。
改めて、導かれるような今の時間を大事に共有しないとな〜と思いました。
隣にいた「ナオト・インティライミ」や「武井壮」に「小島よしお」が懐かしく。
「サワダタツヤ、何やってんだ?」と言われても、「何やってんですかねーw」しか言えません。(笑)
後に入ったニコまで売れっ子ナレーターになってたし〜w
それでも昔は嫉妬した気持ちも、今は違い不思議な感じ。
そー考えると、ボクの将来はボクも分からない。
後にも先にもなんでこーなったが分からないんです。w
Posted by サワダタツヤ at 20:48
│EARTHecoBeachSoccer│サッカー