› サワダタツ屋の自由帳 › EARTHecoBeachSoccer › 福岡の旅 ~大会1日目~

2011年07月19日

福岡の旅 ~大会1日目~



はじめに。
ここは海外ではなく、日本は九州の福岡です。



見てきたもの、歩んだ道や経験、出会った人。
これが時間と共に個々のベースとなっていきます。


福岡の旅 ~大会1日目~


大会1日目。
朝は早かったけど、自分たちの試合時間は大会後半のため。


大会前半は、福岡で地球とボールと遊びまくり。


福岡の旅 ~大会1日目~


まずは、スポジック内で浜人さんと呼ばれている伊藤さんにマイクを渡されMCサワダ。


ビーチサッカーの醍醐味でもあるオーバヘッドのプチ大会!
成功者には浜人さんが用意した景品が贈られます。


子供から大人まで参加者がゴール前を囲み、ザワザワと開催。


福岡の旅 ~大会1日目~


スポジックからも数名出しましたが、最後はやっぱり中払大介でしょ!


中払がスポジックの練習着に袖を通している画が不思議で新鮮だったなぁ。


福岡の旅 ~大会1日目~


さすが元アビスパ福岡の選手!


沢山の方に見つめられちゃ。
今日がはじめてのビーチなんですって言い訳もできないでしょ!


バッチリとれた写真がなかったので、結果が怪しい画像ですが・・・
バッチリ決めて拍手の中、プチ大会は終了しました。


福岡の旅 ~大会1日目~


すると、ここでお客様!


僕の大好きな福岡の友たち、イタリア居酒屋『フリッジ』のスタッフ勢ぞろいで遊びに来てくれました。


しかも、遠方組には助かるクーラーボックス。
しかも、中身付き。


ホテルでさえ中身は有料なのに!(笑)
ていうか、今回同部屋のジュンヤが、ホテルで「TV見るの有料かな?」って言ったのには驚いたなぁ。


あいつは、いつも旅先のホテルで何をしてるんだ。


福岡の旅 ~大会1日目~


前夜、朝まで語らっていた写真がこんな感じやね。


フリッジに関するブログは、福岡の旅ブログの1番最後に書くけん。


福岡の旅 ~大会1日目~


で、無理矢理カメラをフリッジの料理人で同級生のゲンキに渡し、残っていた写真がこんな感じ。


これゲンキが撮ったとかな?


福岡の旅 ~大会1日目~


今回はアヤミ&ミハルも一緒に参加したけど、福岡に来たら!


ということで、遊び所とビーチの半々滞在だったから、カメラマンがいなかったんだよね。
そこに来たフリッジメンバー!


あの3人の中だったらゲンキかな~と直感で渡したけん。


店も自分のブログも見れない人のための情報発信源でもあるから。
常に写真は多く、撮れるだけとり、選んで使用。


超面倒なんだけど、一人で生きているわけじゃないから大事な作業なんだよね。
現にフリッジのガッツさんスポジックのこと知りすぎやけん。


福岡の旅 ~大会1日目~


でも、このキックオフ前の写真とかいいんじゃない。


これ本当ゲンキが撮ったのかな~?


福岡の旅 ~大会1日目~


ん?本当にゲンキが撮ったのかな~?(怪)


確か途中からアヤミ&ミハルだった気もするなぁ。
このハライの写真もずっとキレイに撮れるまで頑張ってた記憶あるし。


中払大介のスポジックでの初ゴールシーンやね。


福岡の旅 ~大会1日目~


さあ、1日目に行われた予選リーグは2戦2勝。


スコアは、対パルマラットが2-0。
熊本の対ESTATEが、8‐1だったかな。


やっぱり大会は緊張感があって楽しいね。


福岡の旅 ~大会1日目~


そして、大会全日程が終了した夕方5時頃からは、
2010年のビーチサッカー九州代表チーム『レオン』さんとの練習試合。


不動の日本代表のFIXO、牧野さん大変勉強になりました。
ありがとうございました。


福岡の旅 ~大会1日目~


内容は、開始2分で奴が相手選手との接触で怪我をし、
僕は奴の怪我の具合が気になり過ぎて1本目は完全に集中できず・・・。


とりあえず、やろうと決めた2本目では自分も含む我がチームのレベルに苛立ちはじめ。
最終的には、3ピリ目をお願いし、終わったのは19時頃。


本当はあと2本はやりたかった・・・でも雰囲気的に言えなかった。
スコアも覚えてないぐらい情けないゲームでした。


福岡の旅 ~大会1日目~


ここから奴の怪我と練習試合を振り返り、
更にそこからサンセットを見ながら福岡のビーチ1日目の心と体をクールダウン。


つーか、今年も東海代表となっている『SPOSiC JAPAN』チームが心配だ。


今はまだ『SPOJiC JAPAN』って感じだなぁ。
これが『SPOSiC JAPAN』の名に相応しいチームになるには!


って、心配材料や課題は山盛り山積みです。


さて、サンセットをボーっと眺めている時間にも限りがあり。
ここからは予約したフリッジの姉妹店『舌心』で晩飯タイム。


同時進行でランドに行ってくれたジュンヤありがとう!


福岡の旅 ~大会1日目~


ていうか、カメラに入っていたこの画像はなんだ?


中々なマニアックな趣味で。


福岡の旅 ~大会1日目~


そんなマニアックなジュンヤもランドから戻り全員での記念写真。


おや?ジュンヤ待ちで撮った1枚だったのに、ジュンヤがカメラマン。
店のスタッフにお願いしなければ成立しない画像かも。


まッ、いッか!


福岡の旅 ~大会1日目~


ちなみに、舌心には昨夜もサクッと顔を出して乾杯しております。


あッ、これまた撮影者はジュンヤだ。


まッ、いッか!


福岡の旅 ~大会1日目~


舌心での美味しいお魚にもつ鍋。
格安で用意して頂き、本当にありがとうございました。


贅沢すぎるコース内容に驚いてました。


そして、舌心を後した一行は、中洲の屋台エリアまでウォーキング。
ホテルまで戻る時間を考えると、約1時間は歩いたかな。


相変わらずオシャレな店が多かったなぁ。


福岡の旅 ~大会1日目~


で、こんな店を発見!


グラマラスに見せてあげようと思って激写してきたぞ。
なんかチームグラマラスのメンバーが全員で働いていたら面白そうなオシャレな店だったよ。


まッ、入店はせず、外から覗いただけだけどね。


福岡の旅 ~大会1日目~


ということで、このあとホテルに戻り、男子は『コパ・アメリカ』を見て。


生きているうちに見れないであろう、日の丸が掲げられた女子W杯決勝へ。
果たして旅先で、しかも朝から晩までビーチ三昧だった選手たちは生で最後まで見れたのか?


あの瞬間、営業していた『cafe do』。
同じ時間の福岡組はどうなっていたのか?


ジュンヤの行くへは?



つづく....



同じカテゴリー(EARTHecoBeachSoccer)の記事
こんな時だからこそ
こんな時だからこそ(2020-03-17 14:54)

冬の会
冬の会(2019-12-31 18:38)


Posted by サワダタツヤ at 15:07 │EARTHecoBeachSoccer

削除
福岡の旅 ~大会1日目~