2019年12月07日
Jリーグ最終節は優勝争いと残留争いに注目!
サッカーやフットサル同様に、ビーチサッカーもW杯は特別な存在。
お祭りが終わった感がある方も多いでしょう。
個人的には、次は「UEFA EURO 2020」。
前回覇者「ポルトガル」!
しかし、そのポルトガルと同組にドイツとフランスがいるというGS!
また、今回の「EURO2020」は、欧州12都市(ローマ、バクー、サンクトペテルブルク、コペンハーゲン、アムステルダム、ブカレスト、ロンドン、グラスゴー、ビルバオ、ダブリン、ミュンヘン、ブタペスト)で開催されるんです。
観戦しながら欧州を旅する日本人も増えるでしょうね。
そして、今日はJリーグD1最終節!
もちろん目玉は、直接対決となる「横浜Fマリノス v FC東京」。
4点差以上が条件のFC東京ですが、最後の最後まで分からないシーソーゲームになって欲しいなぁ。
あとは、残り1枠を争うJ2との入れ替え戦に回るチームたちの行方。
上から名古屋(37)、浦和(37)、サガン(36)、エスパルス(36)、湘南(35)の5チームに可能性あり。
名古屋 v 鹿島(名古屋:負け37 / 分け38)
浦和 v G大阪(浦和:負け37 / 分け38)
松本 v 湘南(湘南:勝ち38 / 分け36)
で、この直接対決すごい試合になりそう↓
勝ち点36同士「清水エスパルス v サガン鳥栖」戦。
湘南の結果次第になりますが、湘南が勝ったら負けたチームが入れ替え戦に回ります。
全試合キックオフは、14時です。
昨夜は、毎週金曜日に行っているスポジック以外の小学生にもサッカーを教えるスペトレ日でした。
やっぱり続けて参加していると良くなっていくもんですね。
シーズン中の継続力で行くと、湘南の急降下は残念。
一方で、エスパルスが入れ替え戦に回り、万が一D2に落ちることになったら...
磐田と清水2つのJリーグチームが降格になる!
そーなったら県内唯一のFリーグ参戦チーム「アグレミーナ浜松」もD2だし。
県内唯一なでしこリーグに参戦している「磐田ボニータ」はD2からチャレンジに降格したし...
しかも、今年は「静岡県サッカー100年」のアニバーサリーシーズン!!!
20年以上高校サッカーも優勝できていないし、スッゲー巡り合わせにならない事を願いつつも...
やっぱり、まだまだ日本のサッカー王国というネーミングに憧れを抱く一人なのです。

写真は、幼稚園の餅つき模様。
顔にモザイク入れるの面倒なので、杵と臼のみ。w
子供達の声援の中、お父さんたち頑張る〜みたいな。
運動会に続いて発表会も終わり、次はマラソン大会!
スタートで接触転倒しないことだけを祈り、元気に参加できる事を願います。
長女の幼稚園生活も残り約3ヶ月。