2019年11月19日
次女の七五三を祝う
前回ブログの翌日、無事に次女の七五三を祝う事が出来ました。

朝7時始動で、髪と化粧と着付け。

ボクを幼少期から知る浜松・小豆餅にある「かみゆい」さん。

高校時代に江口洋介に憧れて伸ばしていたロン毛にパーマをかけて貰い、アルゼンチン人にして貰った記憶の店です。

娘の七五三に携わり「信じられない」を連発してました。w

急な依頼にも関わらず、対応して頂き有難う御座いました。

ちなみに、長女↓も着用した澤田家に伝わる40年物のお着物。

早生まれの次女はまだまだ3歳だけど、しっかりDNAを受け継ぎ成長してくれています。

長女の時は、経営していた店の裏「五社神社」への参拝でしたが、今回は結婚式を行なった「井伊谷宮」へ。

お!なんかお姉さんに見える。w

今回は、カメラマン義理父はギックリ腰で離脱し、日曜はリハビリウォーキングの父は不在。
よって、母親に帯同して貰いました。

長女のドレス?前日にコストコで3000円くらいで購入。
全然いける〜 ww

おみくじも大吉で、長女キキーニャ絶好調!B型が最良って!!w
次女メメは、吉!でしたが、大満足でした!!

車に乗る前に、帯を取ってあげて被布を着用。
なぜか、ポーズはこれでした!w (※のちにこのポーズの意味が大惨事を起こす)

ちなみに、長女キキーニャはこんな感じでした。
なんかまん丸してるな〜 w

ということで、素晴らしい天候に恵まれて行うことが出来た七五三。
来年は、長女が7歳なので、またあるのか...
でも、日々変化して行く成長過程を見守れるだけ幸せなことだとつくづく思います。
そして、帰路途中...
髪も着物も限界だった次女が爆発したのであった。(涙)

携帯電話でなんとかしよとする婆ちゃん。
時代やな。w
ていうか、携帯でも全く効かなかったですけどね。(笑)
でも、最後まで良く我慢して頑張りました。
実に空気を読める子に育ってます!w
Posted by サワダタツヤ at 10:35
│育児奮闘記