2019年08月08日
浜松市は、海だけじゃなく川遊びにも最適!
「球蹴り」と「育児」、半々なとこの現ブログ。
たまに「DIY」ネタを少々。
DIYは、もっと増やしてもいいんですが、製作スイッチ入らないと楽しくないんで。w
そんなDIYな品も活躍するキャンプ道具を積んで川へ行って来ました。

アミーガからの誘いで、家族で数年ぶりの「阿多古川(浜松市)」へ。
全国各地で遊ぶ傾向多かった昨年まで、から〜の今年はスロースタートです。
でも、阿多古川は全国に誇れる川。

ここ最近あまり登場しなかったキャンプアイテムを積んで。
しかも、車は嫁の軽箱。
荷物コンパクトを意識して集めたので、軽箱でも充分乗りました。
はじめて川で張るタープ。

ていうか、前々から気になっていましたが、阿多古川...
8割、外国人!
嘗てのラテン系からアジア系がコラボしてました。w

あっ、彼女↑は日本人です。w
写真では伝わらない、現場の異国感。
でも、町は外国人利用者で週末に限らず平日も潤っています。

ボクは、気にしない人種なので良いですが、ダメな人もいるでしょうね。
もちろん「the Group BBQ」みたいな若い日本人グループもいました。
ボクの目では、意外なタイプの男子たちがモテてました!w

悔しくて、やけ酒です。w
久しぶりに、サングラスして寝ました。w
暫く周りにバレないやつです。

写真撮られたということは、バレていたやつです。w
こちらは、堂々と寝ている写真です。

最終的には、コラボして寝ました。
完全にバレてるやつです。w

海とは違うサッパリ感が、心地よい。
ちなみに、スイカ割りしたらしいですが、今知りました。w
自分が思っていた以上に、寝てました。
浜松市は、海と山が近いので、日本人だけじゃなくブラジル人も大好きです。w