› サワダタツ屋の自由帳 › サワタテ › 育児奮闘記 › SPOSiC FOOTBALL ACADEMY › サッカー › 今後を考える...

2020年01月23日

今後を考える...





前回「ブログ」を引きずる。





「生きる」と「命」。





久々に再会した同級生たちとも、喪服での再会が増えたという話に...。

店を閉めてから初再会する仲間も多く3年以上ぶり。





定番の w「いま、何やってるよ?」に始まり。




「なんだろうね? w 」って、もう何でもいい。(笑)





日本の大臣みたいに2週間の育休とか取りませんので。ww

試行錯誤しながら家族しています。





今朝も2人の娘と大格闘。

朝食を食べさせて、着替え手伝い、歯磨きさせて→仕上げ磨きして、洗濯干して、ゴミ出して、いざ出発!





今後を考える...





これが、毎朝のパパ日課。(※マスク忘れた〜><)

パパと病院行き、パパと一緒だった2日間から生還した長女。





どうやら日本とアメリカだけが政治家が職業になっているとか!?

なんていう話を聞いた事があります。





そもそもは、国を良くしたい為に動く人たちですからね。

それがビジネスになっているという事だから、正しくは起業家なのかな w





仕事の形については、おばさんを惜しむ食事会で23時まで...

笑顔が素敵で、明るさが元気印でした。





彼の家も家業で職人さんたちは高齢化して来ました。

我が家も同様。





今後を考える...





現場に取り付けに行けてない製作した家具の数々が、奥までビッシリ。





色んな依頼で色んなオーダーメイドがあります。





置く場所が無さすぎて、ヤバい事になって来ています。





今後を考える...





僕もお世話になった作家さんが住む予定の東京の現場をキッカケに製作サポートへ。





そして、家業について考える時間が続いています。





創業70年を過ぎ100年を目指したいところも、先を想像して行く理想と現実...





今後を考える...





よく考えたら、今お願いしたら3ヶ月以上待ちの建具屋だ。w


何ヶ月待ちの宿や飲食店みたいなニュアンスで言ったらTVで取材されるレベルかも!?(笑)





奇跡的な仕事の数が巡り巡って続いて来た澤田建具。





「いま、何やってるよ?」

やっぱり、どう思われてもいいな。(笑)





今日は「サワタテ」からの「告別式」でお見送りして「SPOSiC FOOTBALL ACADEMY」。




来週は、52名の選手紹介の仕事で「浜名湖競艇」に行きまーす

選手紹介の仕事とか、理想ですね!w




フベロ監督がテンション上がるように、スペイン語でジュビロ磐田の選手紹介したいなぁ。(笑)





同じカテゴリー(サワタテ)の記事
おおきくなったよ
おおきくなったよ(2020-03-12 12:34)

HOLA!COMO ESTAS?
HOLA!COMO ESTAS?(2020-03-11 09:16)

全力お父さん!
全力お父さん!(2020-02-26 23:11)

How is my future
How is my future(2020-02-20 22:24)



削除
今後を考える...