2019年11月24日
砂侍ラモスJAPAN!2連勝でW杯GS突破決定!!
パラグアイでの初のFIFA主催大会が開催中!
「FIFA Beach Soccer 2019」
日本はブラジル同様に最多10回目の出場を果たしています。
ホスト国との対戦となった初戦を「5×4」と競り勝ち。
中1日での今朝行われた第2戦アメリカに「4×3」と、何とか勝利することが出来ました!
日本の10番オズマールが度重なるリードをキックオフゴール2発!
完全に今日もオズ様でした!
そして、大会3日目の同組「パラグアイ v スイス」戦も行われ、なんと延長7-6でスイスが勝ち点2をゲット!
これにより日本とスイスのGS突破が決定しました。
ハイライトでは伝わらない激戦。
日本戦同様、1×4ビハインドから4-4に追いついたパラグアイ。
スタジアムのムードも最高潮!
だが、ジャッチはHOMEアドバンテージとは行かず、GKでキーマンにもなっていたロロンを退場で失う。
ここでの判定もムムッでした。
そして、5×5で延長に突入し、最終スコア「7×6」スイス勝ち!
これにより日本のGS突破が決定するものの2試合で開催国パラグアイを失ったのは痛い。
でも、間違いなくパラグアイ内でのビーチサッカー熱は、暫くは続きそうな2試合でした。

この試合の映像はまだ公開されておらず!?
何か一悶着?あ?る?
現状これでGS最終戦は、グループ1位と2位を争う試合が確定!
相手は、スイス!
FIFAビーチサッカーのインストラクターを務め、僕もアンジェロ氏の授業を1週間体験させて貰った事があるんですが、実に情熱的で戦略的なコーチでした。
そして、自身のインスタ(ストーリー)に日本ゲームを公開しているくらいなので日本のGS突破と対戦を喜んでいるでしょう。
また、これにより決勝トーナメントで対戦するB組の動向も気なるところ。
初戦で前回大会準優勝タヒチを「12×4」と撃破したイタリア。
メキシコとの緊迫したゲームを「1×0」と制したウルグアイ。
で、今日1勝ずつの「イタリア v ウルグアイ」が対戦し、何とウルグアイが「4×3」で勝利!
これもハイライトに収まりきらない好ゲームでした。
とにかくビーチサッカーの魅力が詰まった試合が多い今大会。
是非とも観てもらいたいです。
僕は「J SPORTS」の「サッカー&フットサル」に1100円でオンデマンドに加入し、日本戦以外も観れる時にチャックしています。
決勝トーナメント1回戦(準々決勝)は、ウルグアイと対戦して欲しいなぁ。
ビーチサッカー日本代表の歴史で最も好成績だったベスト4!
そのFINAL進出の夢を奪ったのがウルグアイ。
当時もラモス監督。
物語は必然だから巡り合わせあるかもですね。
とりあえず、寝不足で眠いです。
Posted by サワダタツヤ at 13:14
│EARTHecoBeachSoccer