2019年09月18日
9/14(土)は、清水の日⚽️
清水エスパルスが、HOMEで名古屋グランパスを撃破した翌日。
9/14(土)楽しそうに片付けをしているスタッフと入れ替わるように会場入り。

芝生要警戒の中、なでしこリーグ2部「静岡産業大学磐田ボニータ vs 大和シルフィード」戦のスタジアムDJ。

「IAIスタジアム日本平」に、インカンチャ!
10/6(日)には、同会場で「なでしこ日本代表 vs カナダ女子代表」の試合も開催されます。
改めて、日本平はサポーターで埋まった画は映えてる!
そして、エントランスで懐かしの写真みーつけたー!
トニーニョとアデミールのナイスな髪型も気になるが、推しメンは上段右から3番目の清水エスパルスCB、元祖「ロナウド」!

そんな歴史ある聖地で「なでしこリーグ2部」が開催されました。
てか、静岡ダービーかッ!

大和シルフィードのHOMEユニは、オレンジ!
ダービー色に合わせて来た!?
試合は、磐田の勝ち点3上に大和という状況で、両チーム共に立ち上がりから全開!
磐田ボニータの浦田監督もいつも以上に声が!!!

一方、大和の藤巻監督も喋りっぱなし。
僕と同じ声帯タイプなので、使い方によっては翌日喋れなくなるやつ ww
結果は、無情にも後半のラストに大和シルフィード「優しそうな #26 中村選手」のゴールが決まり「0-1」で敗退。
試合終了後、崩れ落ち涙する磐田の選手たち...

より一層2部残留に厳しい状況となって行きました。
今節もゴールコールできず...
でも、帰りに「#2 山田優衣」選手が「次は、必ず私がゴールします!」って言ってくれたから、次は山田優衣に大注目でマイク握って待ってます!w
さて、9/14(土)奇跡的なスケジュールになってまして13時キックオフの「IAIスタジアム日本平」終わりから〜
車で15分ほどの位置にある「清水総合運動場体育館」で、19時キックオフのFリーグの実況。

今シーズンのHOMEゲームは、浜松だけじゃなく清水も焼津もあるんですが、SUND LUZ「DJ SHIO」も横浜から全試合来るとか!
LUZeSOMBRAのクルーやファミリーたちもスタンドから見守る中、こちらも負けたら残りのシーズン苦しくなるカードとなりました。
Fリーグ D2「アグレミーナ浜松 vs 広島エフ・ドゥ」
4勝2敗同士の対決。

磐田ボニータの現場も同様に、いつも色んな人の背中が印象的です。
とくにザキさんの情報量はD2でも圧巻!
入場者数は、738名。
感じたいね〜歩んでいるストーリーの中を...

昨シーズンよりメンバーを補強し、結果も上昇中の「広島エフ・ドゥ」。
広島は、我々はコレ以上のアクションを起こさない!
この反復で勝機を掴む!といった戦い方でした。
でも、それが最終的に「4 - 2」で広島が勝利する結果を生みました。
「勝つ」というより「やれる事を全力でやって勝てたらいいねー」といったような姿にも見えました。
単調でもプランが明確で結果がついて来たのだから村上監督はグッドジョブでしょう。

もしも試合中の実況を無くして、ゴールアナウンスだけだったら。
って考えると、どんな感じになるのかな?って最近思ってみたり。
自分が担当してからのアグレミーナ浜松のHOMEゲームでは当たり前となった試合実況。
もっと総合的に作りあげたいですね。
磐田ボニータの試合も会場の音響環境によっては生実況できそうですけどね。
サッカー場での生実況、観ている人には分かりやすく選手もモチベーション上がるかな!?

観ている人の満足度に寄り添うチーム作り。
多くの人が興味を持ってくれるようなチーム作り。
いま何が出来て、いま何が出来ないのか。
その情熱に後押しされていく姿とは。
この先のストーリーを掲げ、共に挑戦していくチームとは...
目の前の景色を変えたいなー