2019年06月24日
静岡県ビーチサッカーリーグ男女共同開催
6/23(日)心配されていた雨が持ちこたえくれまして、逆に暑くなく最高の天候で開催できました。
今回は、昨年から取り入れた女子リーグとの共同開催ラウンド。
男子同様に新規開拓には苦労してますが、なんとか2年目を迎えることができました。
3月に沖縄で開催された女子の全国ビーチサッカー大会へ参加し。
4月の碧南での大会にも出場した「アスレジーナ 静岡」を始め、昨年の覇者「浜松泉FC」と、男子すら開拓できていない東部地域から「ホイホイ」。
他は、限られた日程候補日と合わず3チーム総当たりで開催。
試合を終えて帰ってしまった男子もいましたが、女子の試合前に集合写真。

音響で携帯を使用していたので、全く写真撮影できてません。
なので、頂き物に感謝しブログ更新。
取り急ぎ、女子はアスレジーナが強さをましており。
「5−0(ホイホイ)」「10 − 1(泉FC)」の完勝し初優勝!
ただ、泉FCは今年も学生パワー健在!
ホイホイは、ベテランと学生との構成で2試合目から躍動!?w
砂上でボールを蹴ったり走ったりする機会が増えたら、もっと面白いゲームをするんだろうな〜と。
それでも女子選手のひたむきなプレー姿は、いつも元気を貰います。

一方、朝早くからビシッと集まり設営スムーズの男子には大感謝です。
他県に誇れる設営や運営への理解度は年々熟成されて来ています。
女子のオフィシャル協力も多くの選手やチームが残って、最後の撤収までしてくれました。
分かりやすく説明すると、サボっている人が浮いちゃうような雰囲気です。w
そして、試合も熱く。
立ち止まって観戦していく方も多く、わざわざ足を運んでくれた方々には感謝です。
TOPリーグで戦う選手に比べたら運動量も技量も落ちますが、泥くさく戦う姿で応援心を燻るんでしょうね。
今回も全体的に「熱く」且つ「楽しそう」な雰囲気でした。

スポジックは、昨年負け、今季負けなしの「FCシグマBS」と対戦。
3試合目ということで前回よりウォーミングアップする時間もあり、自身も試合モードに。
参加メンバーも前回同様多く。
今回の目玉は、最年少の中学1年「リョウガ」ですね。
昨年度まで「スペトレ」に参加してくれていて、そこからビーチの朝練に参加。
先週は所属チームの練習までの時間を見学し、今週も練習前に見学に来るというので、試合出場を誘い。
朝の設営から参加、ボール拾い、ウォーミングアップ、そして試合と。
他のメンバーと同じように特別扱いなし。w

ということで、写真はお父さんから頂きました〜
小学生から中学生になると、親元を離れるイメージが強く。
スポジックのメンバー内の静岡学園OBも中学から親元を離れ寮生活。
昔より中高一貫が増えた事で、12年間しか親と暮らさない子供達が増えています。
ただ、色んな経験をしてきた大人たちと接する機会は、まさに社会見学。
学校では学べないリアリティしかありません。

情報を見たり想像するよりも効果的な現場に。
その為には、接する大人たちの人間力も豊かではないと逆効果です。
スポジックのメンバーは、その辺りも安心して任せられます。
自然とコミュニケーションを取ってくれるし。
結果的にリョウガにも貴重な経験となったようです。

試合も出場する機会があり、ラストは決定的なごっつあんシーンを外して終わるという。w
このまま終われない形でデビュー戦を終えました。
ただでさえ人数が多く出番が限られてくる中で、リョウガを受け入れサポートしてくれたメンバーに感謝です。
今後の彼のサッカー選手の活躍を目撃したり再会したり、思い切った試みでしたが一安心。
試合も一人ひとりが頑張ってくれて、自分たちの狙いで得点につなげる事ができ「7-2」で、今シーズン初勝利。
先週よりかは、自分も動けました。(笑)
やっぱり日頃の積み重ね無くして自由なしですね。
次は、9月22日(日)浜松市南区の「遠州灘海浜公園江之島ビーチコート」にて県リーグ初開催。
今シーズンは、この9月の最終ラウンドまで優勝チームは分からない状況になってきました。
たぶん熱く楽しく盛り上がると思います。w

(審判の冬木さんからも写真を頂戴しましたw)
まだ絶賛工事中の新コートなので予定通り開催できるか不安もありますが、その前に「8月12日(祝月)」9時〜13時で新コート予約しています。
昔懐かしのスポジックメンバーを含め、家族で参加してボールを蹴ろうよ!
と、面倒くさがっている声掛け系です。
今のところは「男女問わず、蹴れなくても集まろうよ」と言った感じの案です。
隣に無料の市民プールもあるので、13時まで蹴ってプールでクールダウン!?
又は、蹴らない人はプールから観戦!?
半分がキッズプールですから親子参加には助かるし。
気になる方は「サワダ」まで〜

ちなみに、帰りはルース浜松店に貸し出すテントを届け。
ついでにストリートゴールも。
7/5(金)19:30KO アグレミーナ浜松@浜松アリーナのHOME開幕戦に向けて準備中。
ていうか、平日か〜い!!!てね。w
2部落ちし、F2シーズン。
リーグ開幕戦は「3-0」と勝ちましたが、カンバックF1に向けては全勝できるチームスイッチを!
HOME戦も半分に減り全6試合しかないし...
実況担当としては物足りない数なので、その代わり今シーズンこそ強いアグレミーナ浜松を実況したいな〜と日々イメージトレーニング中です。

ルースの後は、備品を倉庫へ片付け、家族で温泉にてフィニート。
そして、今日も子供達を幼稚園へ送り。
チームのユニホームやビブスを洗濯し、6月最終週の幕開けをしています。
浜松は、晴れて来ています!

Posted by サワダタツヤ at 11:57
│EARTHecoBeachSoccer│スポジック