› サワダタツ屋の自由帳 › サッカー › 今日の一日 › 磐田ボニータと過ごした1日

2019年07月11日

磐田ボニータと過ごした1日




今回のブログは、磐田ボニータオフィシャルメディア「イーエムワークス有限会社」様より写真提供して頂き、投稿してまーす!



舞台は、7/7(日)七夕の日。

なでしこリーグカップ2部Bグループ 第9節「静岡産業大学磐田ボニータ vs セレッソ大阪堺レディース」。



その試合でのベストショットは、こちら↓



磐田ボニータと過ごした1日



めっちゃ良い顔してる〜


この日は、消防フェア!



磐田ボニータと過ごした1日



試合前にボニータの選手や消防団の皆さんと水鉄砲バトル!



磐田ボニータと過ごした1日



天気予報の心配を吹き飛ばす気温に恵まれ、最高の笑顔。



磐田ボニータと過ごした1日



めっちゃ楽しそうな写真ばかり。


磐田市消防本部マスコットキャラクター「べっくん」は、大人の事情で顔にをビニールに覆われて。w



磐田ボニータと過ごした1日



という事で、思わず写真提供を依頼しちゃいました〜



磐田ボニータと過ごした1日



色んな現場に携わらせて貰っているのに、自分で写真を撮る時間も人も用意できないので貴重です。


沢山使ってと言われて、当初の予定の2倍をチョイス。w



磐田ボニータと過ごした1日



インスタも含め、職業柄にもなく自分を発信するって難しい。


YouTuberの子供とか、見ているこっちが恥ずかしくなったりします。w



磐田ボニータと過ごした1日



試合前にも関わらず、沢山の方と交流しました。



磐田ボニータと過ごした1日



会場となった「磐田スポーツ交流の里ゆめりあ」管理棟前には〜



磐田ボニータと過ごした1日



はしご車、資器材運送車、赤バイが登場!



磐田ボニータと過ごした1日



セレッソ大阪のサポーターの方も恐縮で〜す。



磐田ボニータと過ごした1日



磐田ボニータのサポーターも負けてません。w



磐田ボニータと過ごした1日



そして、試合前には磐田市消防署長によるキックインセレモニー



磐田ボニータと過ごした1日



署長、足首やわらかいインサイドキックでした。w



磐田ボニータと過ごした1日



更に、先日の女子サッカーW杯フランス大会に出場したセレッソ大阪堺レディース「#11 宝田 沙織」選手に花束が贈られました。


間に立っているのは「菓子勇 本店」7代目をはじめとするプレゼンターの皆さんです。



磐田ボニータと過ごした1日



試合は、帰ってきた得点源!


ボニータ「平野 麻美」選手のゴールが見れて「ゴール ボニータ」コール出来ました〜



磐田ボニータと過ごした1日



苦しいシーズンではありますが、カップ戦を機にリーグ後半への巻き返しを期待しています。



磐田ボニータと過ごした1日



クラブを経営・維持していくのは、簡単ではありませんからね。


沢山の味方をどう育てて行くか!



磐田ボニータと過ごした1日
(※写真はリハ中に撮影したMy Photo)


前回に引き続き、今回も試合前とハーフタイムにパフォーマンスを行ってくれた「M on D」の皆さん。


一生懸命な姿に刺激し合う、良い空気感。



磐田ボニータと過ごした1日



今節の「#19 西山 芽衣」選手の写真だけ、カメラマンのこだわりが!?w



磐田ボニータと過ごした1日



久々のスタメン出場となった「#26 GK寺田 郁美」アングルも中々なこだわりが!?w



磐田ボニータと過ごした1日



それにしてもセレッソ大阪堺レディースは、相変わらず上手い。


チャレンジリーグ時代から見てますが、基礎ベースがしっかししてますね。


「0−0」だった試合をラスト立て続けに3発!



磐田ボニータと過ごした1日



なでしこJAPAN「高倉監督」が、視察に来てました。

翌日には、U19の新潟での合宿に「#28 田畑 晴菜(17)」と「#4 松原 優菜(19)」両選手が参加してました。


14才の「#39 小山 史乃観」選手も堂々とスタメンからプレーしてましたし。

15才の「#65 佐藤 千優」選手も 途中出場。



磐田ボニータと過ごした1日



ボニータの「#38 三輪 玲奈」も高校を卒業し18才になりましたからね〜



次節のHOME戦は、9/8(日)15時KO「オルカ鴨川FC」戦です。

会場は、磐田スポーツ交流の里ゆめりあ。



さっき紹介したU20の合宿に「#14 小嶋 星良」選手が招集されてました。



磐田ボニータと過ごした1日



身近で見れる「なでしこリーグ」の試合です。

色んなフットボールを見ると、世界が広がりますよ〜。



磐田ボニータと過ごした1日



どちらの集合写真も良い感じ。



磐田ボニータと過ごした1日



後座には「サンヨークリーニングカップU8」と題して、開催されてきた大会の表彰式を行いました。



磐田ボニータと過ごした1日



ここがFOOTBALLの原点だと思います。



磐田ボニータと過ごした1日



楽しい、嬉しい、悔しい。



磐田ボニータと過ごした1日



自身の過去を思い出しても、楽しいFOOTBALL TIMEの方が良く覚えています。



磐田ボニータと過ごした1日



目標や成長と同時に楽しみ方が変わって来た気がしましたが、楽しかった時間は幾つになっても覚えているもんです。



磐田ボニータと過ごした1日



表彰式の後にボニータの選手と親子サッカー!



磐田ボニータと過ごした1日



指導者も一般のお客さんも交えて、音楽流しながら球蹴り。



磐田ボニータと過ごした1日



見渡す限り、サッカー、サッカー、サッカーな景色。


すごく良い雰囲気で思わず写真を撮っちゃいました。



磐田ボニータと過ごした1日



男子同様に女子も一握りしか味わえない環境。


幾つになっても、楽しく成長して行けたら良いですね。


それって本人は気付かずで、例えるなら匂いみたいなもんでしょうね。(笑)



磐田ボニータと過ごした1日



なっ!13番!!!


ということで、長い長い1日が終わりました。

そして、ただ試合を観る時代は終わりました。


常識の定義は、一瞬で覆される。




同じカテゴリー(サッカー)の記事
旅立ち、そして...
旅立ち、そして...(2020-03-27 21:44)


Posted by サワダタツヤ at 13:30 │サッカー今日の一日

削除
磐田ボニータと過ごした1日