運命を動かす
取り憑かれたように、身の回りの整理をしています。
実家、倉庫、自宅。
そんな中から、こんなモノが出来て来ました。
J-WAVEの企画「日本一速く千羽鶴を一人で作成」。
しかも、六本木ヒルズ33Fでこんな挑戦。(笑)
しかも、この記録挑戦の模様をインターネットでストリーミング中継されていましたという事も記載。
今も記録更新されてないんじゃないかな〜
こんなくだらない挑戦する人いないでしょうね〜。w
73時間33分で作成したのに、もう作り方を忘れたという。ww
経営していた店を閉めて、1年掛けてマイホームを手掛けたタイミングで...
家業の手伝いから距離を置きました。
それまでは日中は家業をし、夜は店へ出勤。
約9年もの間、睡眠時間を削りよく続けて来たと自分で自分に感心してしまうスケジュールでした。
ただ、完全に離れる事は出来ず毎月数日決まった作業だけ手伝って来ました。
創業71年目、これが僕が生まれた運命の一つなんでしょうね。
そして、冒頭の千羽鶴の企画を考えた作家さんの自宅リノベーションをキッカケにサポート再開。
懐かしいスケジューリングです。w
2月21日に引き渡し且つクセの強いデザインにより、未だに作業を止める連絡が日々絶えないという...
現場も東京なので、とにかく無事に終わる事だけを祈っています。
取り付けも泊まりなので、コロナウイルス心配です。
自然災害だけじゃなく新型ウイルスで命を落とす人たちも増えて来そうです。
我が身じゃないから平然と居られるでしょうね。
結果的に何も答え見つからずパニクるんでしょうね。
家業を考えることも同じです。
高齢者の職人さんや両親が働けなくなったら選ぶ余地もなさそうです。
そうならないように、マルチな自分を確立させたい所です。
関連記事